陸上競技場の改築について
整備理由
陸上競技場は、昭和39年に開設され老朽化が著しい状況から、利用者の安全確保の観点からも大規模な改修が求められていたため、桐生市スポーツ施設整備基本計画策定委員会内に陸上競技場部会を設置し、整備に向けた検討をしてまいりました。
利用者が日常的にスポーツを楽しむ環境を整え、より一層の市民サービス向上と安全で快適な施設整備を実施することにより、利用者との一体感の醸成に寄与することを目的に陸上競技場を改築いたします。
整備方針
競技を行うトラックは現陸上競技場と同規模で、公式記録として認められる3種公認の陸上競技場として整備予定です。スタンドは利用団体などからの要望を満たすとともに、諸室をコンパクトに配置いたしました。
スポーツ利用以外にも、現陸上競技場と同様にドクターヘリ・防災ヘリの発着場として活用する予定です。 なお、興行・各種イベントの活用につきましても、本来の陸上や各種スポーツでの利用に支障のない範囲で有効に活用していただきたいと考えております。
整備概要
項目 | 整備状況 |
---|---|
住所 | 桐生市元宿町17番地33号 |
構造 |
スタンド:RC造(耐火建築物)、地上2階 器具庫:S造、平屋 |
建築面積 | 691.11平方メートル |
延床面積 | 1,038.86平方メートル |
建物の高さ | 7.39メートル(スタンド) |
駐車台数 | 121台、車いす用2台 |
駐輪場 | 33台 |
- 整備事業費:約8億円
- 財源:基金・合併特例債を予定
整備スケジュール
令和元年度 | 10月 | 陸上競技場改築工事入札 |
---|---|---|
12月 | 陸上競技場改築工事本契約・着工 | |
令和2年度 | 3月 | 陸上競技場改築工事竣工 |
ー | 陸上競技場オープン |
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 スポーツ・文化振興課(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:スポーツ振興担当 0277-32-3895
文化振興担当 0277-32-3726
球都桐生プロジェクト担当 0277-32-3896
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。