桐生市市民文化会館のネーミングライツスポンサーが「株式会社美喜仁」に決定しました(更新)
令和3年2月1日から開始し、令和6年1月31日に契約期限を迎える桐生市市民文化会館のネーミングライツ契約について、スポンサー企業の株式会社美喜仁と更新契約を締結しました。
決定内容
- 愛称
- 美喜仁桐生文化会館
- スポンサー企業
- 株式会社 美喜仁
- 契約期間
- 令和6年2月1日から令和9年1月31日(3年0か月)
- 命名権料
- 1年当たり 3,000,000円(税抜)
対象施設
- 名称
- 桐生市市民文化会館
- 所在地
- 群馬県桐生市織姫町2番5号
- 敷地面積
- 約29,100平方メートル
- 延床面積
- 18,215平方メートル(立体駐車場含め23,073平方メートル)
- 建物の高さ
- 30.62メートル
- 構造
- 地上4階、地下1階、鉄筋コンクリート造り・一部鉄骨造り
- 駐車場
- 立体駐車場含め550台(身障者用駐車場及び思いやり駐車場8台)
- 施設管理者
-
桐生市市民文化会館指定管理者
公益財団法人桐生市スポーツ文化事業団
- 貸出施設
- シルクホール(最大1,517席)、小ホール(最大310席)、リハーサル室1・2、練習室1・2、楽屋1~9、展示室、音楽練習室、ダンス練習室、アトリエA・B、AV編集室、スカイホールA・B、第1・第2会議研修室、国際会議室、和室、応接室A・B、パントリー
- 利用状況(過去3か年実績)
-
- 令和4年度:197,607人(開館日数301日)
- 令和3年度: 94,392人(開館日数305日)
- 令和2年度: 60,980人(開館日数304日)
注:令和2・3年度は新型コロナウイルスの影響により、利用人数が減少しております。
施設案内
ネーミングライツについて
- 「愛称」(社名もしくは商品名・ブランド名等)を命名する権利を付与します。
- 施設の正式名称は「桐生市市民文化会館」のままで変更しませんが、市は対外的な広報やホームページなどで愛称を積極的に使用し、愛称の定着を図ります。
- 愛称は、公共の施設としてのふさわしさ、分かりやすさ、親しみやすさ、呼びやすさ等の視点から市民の理解が得られるものにしてください。
- 施設内外に愛称表示看板等を設置することができます(広告の掲示はできません)。
- 具体的な愛称表示看板等の設置場所や表示面積、表示内容等については、別途協議させていただきます。
- ネーミングライツ料
-
- 希望価格:1年300万円以上(消費税及び地方消費税を除く)とします。
注:契約初年度は月割り計算とします。 - 契約期間:3年以上を原則とします。
- 希望価格:1年300万円以上(消費税及び地方消費税を除く)とします。
- 愛称使用開始時期
-
- 契約締結の日以降で、スポンサーとの協議により決定させていただきます。
注:愛称の使用開始日において、看板等の表示変更が完了していない場合であっても、契約期間及びネーミングライツ料は変更しません。
- 契約締結の日以降で、スポンサーとの協議により決定させていただきます。
費用負担
- ネーミングライツ事業スポンサー
- ネーミングライツ料のほか、以下の費用を負担していただきます。
- 施設内外の愛称表示看板等の設置費用
- 設置後の維持管理費用
- 契約期間終了に伴う原状回復費用(次回も引き続き契約する場合を除く。)
- 施設ホームページに外部委託が必要なもの
- 桐生市
-
- パンフレットや市の印刷物への掲載
注1:パンフレット等へ愛称の掲載については、新たに作成する印刷物より掲載するものとし、既存の印刷物等の在庫はそのまま使用します。
注2:ネーミングライツスポンサーが切り替わる際等に多くの在庫が発生することが想定されるパンフレットや印刷物は対象外とします。 - ホームページ等の表示変更に伴う経費
- パンフレットや市の印刷物への掲載
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 スポーツ・文化振興課(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:スポーツ振興担当 0277-32-3895
文化振興担当 0277-32-3726
球都桐生プロジェクト担当 0277-32-3896
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。