桐生が岡動物園のネーミングライツスポンサーが「株式会社山田製作所」に決定しました
市有資産を有効的に活用し、新たな財源を確保し、本市の財政の健全化に寄与することを目的に募集していた桐生が岡動物園へのネーミングライツスポンサーが決定しました。
決定内容
- 愛称
- 未来へはばたけ 山田製作所桐生が岡動物園
- スポンサー企業
- 株式会社 山田製作所
- 契約期間
- 令和2年11月1日から令和5年10月31日まで(3年0か月)
- 命名権料
- 1年当たり 3,300,000円(税抜)
対象施設
- 名称
- 桐生が岡動物園
- 所在地
- 群馬県桐生市宮本町三丁目8番13号
- 面積
- 41,000平方メートル
- 主要施設
- ペンギン舎、フラミンゴ池、ウサギ舎、ライオン舎、リスザル舎、マントヒヒ舎、シカ・ムフロン・ヤギの放飼場、サル山、ポニー舎、クモザル舎、キリン舎、カンガルー舎、猛きん舎、マーラ舎、水族館
(ゾウ舎は解体し、令和3年度にレッサーパンダ舎を建設予定) - 飼育動物種数
- 約100種類
- 利用状況(過去3年間の推定入園者数)
-
- 令和元年度:327,940 人
- 平成30年度:366,305 人
- 平成29年度:348,724 人
※開園無休
- その他
- 桐生が岡遊園地が隣接
公式ウェブサイト
ネーミングライツについて
- 「愛称」(社名または商品名・ブランド名等)を命名する権利を付与します。
- 施設の正式名称は「桐生が岡動物園」のままで変更しませんが、市は対外的な広報やホームページなどで愛称を積極的に使用し、愛称の定着を図ります。
- 愛称は、公共の施設としてのふさわしさ、親しみやすさ、呼びやすさ等の視点から市民の理解が得られるものにしてください。
- 愛称に「桐生が岡動物園」を含めてください。
- 施設内外に愛称表示看板等を設置することができます(広告の掲示はできません)。
- 具体的な愛称表示看板等の設置場所や表示面積、表示内容等については、別途協議させていただきます。
-
ネーミングライツ料
-
- 希望価格:1年300万円以上(消費税及び地方消費税を除く)
※契約初年度は月割り計算とします。 - 契約期間:原則3年以上
- 希望価格:1年300万円以上(消費税及び地方消費税を除く)
- 愛称使用開始時期
-
- 契約締結の日以降で、スポンサーとの協議により決定させていただきます。
※愛称の使用開始日において、看板等の表示変更が完了していない場合であっても、契約期間及びネーミングライツ料は変更しません。
- 契約締結の日以降で、スポンサーとの協議により決定させていただきます。
費用負担
- ネーミングライツ事業スポンサー
- ネーミングライツ料のほか、以下の費用を負担していただきます。
- 施設内外の愛称表示看板等の設置費用
- 設置後の維持管理費用
- 契約期間終了に伴う原状回復費用(次回も引き続き契約する場合を除く。)
- 施設ホームページに外部委託が必要なもの
- 桐生市
-
- パンフレットや市の印刷物への掲載
*パンフレット等の印刷物は契約締結後に作成するものとします。
*ネーミングライツスポンサーが切り替わる際等に多くの在庫が発生することが想定されるパンフレットや印刷物は対象外とします。 - ホームページ等の表示変更に伴う経費
- パンフレットや市の印刷物への掲載
問い合わせ先
- 桐生が岡動物園
-
〒376-0056
群馬県桐生市宮本町三丁目8番13号電話・ファクシミリ:0277-22-4442
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 公園緑地課
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:747 ファクシミリ:0277-45-0088
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。