100年のあゆみ~復興と高度成長~
昭和21(1946)年~昭和40(1965)年
戦後間もない桐生市を3年連続で大型台風が襲い、甚大な被害が生じました。市民は復興に立ち上がり、被災地となった新川の河川敷には、昭和28(1953)年に新川児童遊園地が開園しました。
昭和20年代から30年代にかけては全国的に市町村合併が進み、桐生市は梅田村、相生村、川内村、毛里田村の一部、さらに栃木県の菱村や田沼町入飛駒地区の一部とも合併し、市域が次々に拡大しました。
産業は、織物・繊維工業から機械金属工業、遊技機工業などへと多様化し、社会福祉や都市基盤の整備も進みました。子どもに人気の桐生が岡遊園地・動物園が開園したのもこの時代です。
年 |
月日 |
出来事 |
---|---|---|
昭和22(1947)年 | 4月6日 | 初の公選で前原一治市長就任 |
5月23日 | 森口順四郎市会議長就任 | |
9月15日 | カスリーン台風で渡良瀬川・桐生川が洪水となり大被害 | |
昭和23(1948)年 | 9月16日 | アイオン台風により道路損壊や堤防決壊などの被害 |
昭和24(1949)年 |
9月1日 | キティ台風で渡良瀬川が洪水となり大被害 |
昭和25(1950)年 |
5月8日 | 桐生市歌と市民の歌制定 |
12月 | 市民の皆さんへ(広報きりゅうの前身)発刊 | |
昭和26(1951)年 | 1月22日 | 桐生市塵芥焼却場設置(境野町) |
4月1日 | 原勢ガーデン(吾妻公園)開園 | |
昭和27(1952)年 | 11月1日 | 桐生市教育委員会設置 |
昭和28(1953)年 | 4月1日 | 桐生が岡動物園開園 |
5月5日 | 新川児童遊園地開園 | |
昭和29(1954)年 | 10月1日 | 梅田・相生・川内村合併 |
昭和30(1955)年 | 4月13日 | 高橋清吉市議会議長就任 |
5月14日 | 伊藤秀一市議会議長就任 | |
6月1日 | 毛里田村大字吉沢の一部を編入(広沢町七丁目に編入) | |
昭和31(1956)年 | 6月30日 | 清肥処理場で(現・境野水処理センター)し尿処理開始 |
11月8日 | 桐生競艇開始 | |
昭和33(1958)年 | 8月31日 | 新川運動場を改修し、名称を新川球場と改める |
11月3日 | 桐生市産業文化会館開館 | |
昭和34(1959)年 | 1月1日 | 栃木県足利郡菱村と越県合併 |
3月30日 | 赤岩用水路完成 | |
5月11日 | 吉田光夫市議会議長就任 | |
昭和35(1960)年 | 6月20日 | 厚生病院が諏訪町から織姫町に新築移転 |
9月1日 | 消防本部の庁舎(織姫町)完成 | |
昭和38(1963)年 | 5月2日 | 荒木歓一郎市長就任 |
5月13日 | 毒島恒太郎市議会議長就任 | |
10月12日 | イタリア・ビエラ市と国際姉妹都市提携 | |
昭和39(1964)年 | 8月5日 | 各種祭を統合した第1回桐生まつり開催 |
昭和40(1965)年 | 5月26日 | 新市庁舎落成(織姫町) |
6月18日 | 茨城県日立市と国内親善都市提携 | |
11月3日 | 市民憲章制定 | |
12月8日 | 塵芥焼却場(相生町四丁目)が業務開始 |
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
共創企画部 魅力発信課
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:507 ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。