tsukurun KIRYUの利用方法
利用を希望する人は、利用する日と機材を予約してください。
初回利用時のみ、ご来館のうえ会員登録が必要です。
会員登録には必要なものがありますので、下記よりご確認ください。
利用条件
県内在住の小中高生年齢または県内の学校に在学中の小中高生の方
利用方法
tsukurun公式サイトの予約ページまたは直接tsukurun KIRYUに来館し、予約を行ってください。
- 利用時間は、1回につき3時間まで予約することができます。
初めてtsukurun KIRYUを利用される方へ
会員登録が必要となるため、tsukurun KIRYUまでご来館ください。
来館時に、その場で予約することもできます。
会員登録に必要なもの
小学生等
- 保護者の同伴が必要です。
- 施設を利用する子どもと保護者の身分証明書(注)をご持参ください。
注:公的機関が発行したもので、氏名・住所・生年月日が分かるもの(運転免許証、マイナンバーカード、保険証、福祉医療費の受給者証など)
中学生・高校生等
- 施設を利用する子どもの学生証または身分証明書をご持参ください。
- 保護者の同伴は任意です。
その他
会員になると、tsukurun(前橋)の利用もできるようになります。
利用者の保護者同席について(令和6年7月20日から運用開始)
tsukurun KIRYUの人材育成は、子どもの自主性や主体性を重んじており、原則、活動中に保護者の同席をご遠慮いただいております。
ただし、以下の場合は、保護者の同席を認めておりますので、受付にて入室証発行の手続きを行ってください。
- 概ね小学校3年生以下の年齢で、保護者のサポートが必要と認められる場合
- 初回利用時
- 保護者入室可能なイベント時(入室証不要)
- 四肢の障害、発達障害等により、保護者のサポートが必須である場合
- その他、特別な理由がある場合
お問い合わせ
0277-46-8113
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 DX推進室 桐ペイ推進応援担当(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-4196
ファクシミリ:0277-46-2705
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。