tsukurun KIRYU(ツクルン キリュウ)

ページ番号1024240  更新日 令和7年3月20日

印刷大きな文字で印刷

画像:tsukurun KIRYU外観

イベント情報

☆春休み特別講座 3月28日(金曜日)☆AI(機械学習)を使ってゲームを作ろう!

画像:春休み特別講座 3月28日(金曜日)☆AI(機械学習)を使ってゲームを作ろう!

春休み特別講座開催決定!

プログラミングサポーターとティーチングスタッフによるAI(機械学習)を使用したScratch(※1)のゲーム制作講座です。パソコンのカメラで撮った画像等を機械学習モデルのオンラインツール「Teachable Machine(ティーチャブルマシーン)(※2)」を用いコンピュータに認識させ、それら使用したゲームをScratchで作成します。

注1:Scratchとは無償提供されているビジュアルプログラミング言語で、コード入力ではなくあらかじめ用意されている命令のブロックを組み合わせることにより簡単にプログラムが組めるものです。
注2:Teachable Machine(ティーチャブルマシーン)とは、画像や音声、ポーズ(ジェスチャー)を認識するAIモデルを作成できるツール(無料のWebサービス)です。

  • 開催日時:2025年3月28日(金曜日)  午後5時〜午後7時

注:作成したゲームは、講座終了後午後8時まで利用いただけます。
注:春休み期間中、tsukurun KIRYUは通常時間での開館となります。

☆3月29日(土曜日) 30日(日曜日)連続講座☆【群馬大学理工学部 × tsukurunKIRYU 「企画コンペ2025」 グランプリ受賞】遊んで 学ぶ!キミだけのモンスターをデザインしてフィギュアを造ろう!

画像:群馬大学理工学部企画特別講座「キミだけのモンスターをデザインしてフィギュアを造ろう!」

定員到達につき、受付を終了しました

桐生市主催の「企画コンペ2025」で見事グランプリに輝いた企画が講座になりました!

デザインの仕方・イラスト・3Dモデリングなどフィギュア作成の基礎知識を楽しく学べます。さらに参加者同士での作品発表会もあるため、他者との交流を通して貴重な体験ができます。デザインしたモンスターは3Dプリンタでフィギュア化してプレゼント!自分だけのモンスターフィギュアをゲットしよう!
注:フィギュアの色は選べません。
注:フィギュアは後日お渡しとなります。

  • 開催日:2025年3月29日(土曜日) 30日(日曜日) 連続講座
  • 開催時間:各日午後1時30分~午後5時00分(※午後1時20分までにお集まりください)

詳細は、以下のtsukurun公式サイトからご確認ください

☆祝日追加開催☆ ロボットプログラミング講座 Lv.1☆3月20日(木曜日・祝日) ☆

画像:ロボットプログラミング講座追加開催

定員到達につき、受付を終了しました

皆様のご要望にお応えして、「ロボットプログラミング講座」を3月20日(木曜日・祝日)に追加開催することが決定いたしました。tsukurun KIRYUティーチングスタッフによる段階的に学べるロボットプログラミング講座になっておりますので、興味のある方はぜひご参加ください!
注:2月・3月開催講座と同じ内容になっておりますので、そちらに参加、または参加予定の方は今回の応募はご遠慮ください。

  • 日時:2025年3月20日(木曜日・祝日)  午前10時30分~午後0時

詳細は、以下のtsukurun公式サイトからご確認ください

「桜が咲く風景をみんなで描こう!」 みんなでひとつの作品を完成させよう

画像:「桜が咲く風景をみんなで描こう!」 みんなでひとつの作品を完成させよう

tsukurun KIRYU では「桜が咲く風景をみんなで描こう!」を開催します

スタッフが描いた風景イラストに桜が咲く風景に合ったイラストを皆さんに描いてもらい、ひとつの作品を完成させます。

ぜひ、お気軽にご参加ください!みんなでイラストを完成させましょう!

  • 開催期間:3月15日(土曜日)〜3月29日(土曜日)
  • 参加方法:館内にて描きたい子どもたちを募集します。描きたい方はスタッフにお声がけください。

詳細は以下のtsukurun公式サイトからご確認ください。

☆3月 tsukurun クリエイティブクエスト☆ 初心者参加歓迎 Lv.1も開催

画像:3月クリエイティブクエスト

デジタルクリエイティブのスキルアップを目的に、「デジタルイラスト」・「3DCG」・「ゲームプログラミング」の3部門において、初心者であっても、レベル分けされたクエスト(課題)をクリアすることで、自分一人で作品が創作できる中級者へのスキルアップできる教育プログラムである「クリエイティブクエスト」について、3月開催分の参加を受け付けています。

たくさんのご参加をお待ちしております!

詳細は、以下のtsukurun公式サイトからご確認ください。

概要

未来の桐生を担うデジタル技術と、クリエイティブな意欲を併せ持つ創造性豊かな人材を育成することを目指して設置する、デジタルクリエイティブ人材育成拠点です。

コンセプト

「習うより慣れよう、学ぶより遊ぼう」

施設案内

施設の詳細情報や内外観の様子をご覧いただけます。

利用方法

tsukurun KIRYUの会員登録や予約の方法をご覧いただけます。

  • tsukurun KIRYUの利用には、会員登録が必要です。
  • 必要なものをよくご確認のうえ、ご利用ください。

育成支援のしくみ

tsukurun KIRYUでは、楽しみながらデジタルクリエイティブスキルを身につけていただくためのしくみを用意しています。
詳細については、以下からご確認ください。

  • tsukurunメンバーズカードシステム
    詳細は下記リンクからご覧ください。
  • tsukurunクリエイティブクエスト
    詳細は下記リンクからご覧ください。

tsukurun公式サイト

tsukurun公式サイト(tsukurun KIRYUページ)から、tsukurun KIRYUの利用予約を行うことができます。

画像:tsukurun 公式サイト二次元コード
tsukurun公式サイト二次元コード
画像:tsukurun KIRYUページ二次元コード
tsukurun KIRYUページ二次元コード

SNS

最新のイベント情報や、tsukurun KIRYUの様子を随時投稿しています。

フェイスブック

画像:フェイスブック二次元コード
フェイスブック二次元コード

X(旧Twitter)

画像:X(旧Twitter)二次元コード
X(旧Twitter)二次元コード

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部 DX推進室 桐ペイ推進応援担当(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-4196
ファクシミリ:0277-46-2705
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。