tsukurun KIRYU X(旧Twitter)運用ポリシー

ページ番号1024243  更新日 令和6年7月12日

印刷大きな文字で印刷

目的

本ポリシーは、桐生市が桐生市保健福祉会館内に開設する施設「tsukurun KIRYU」に関する情報を掲載する公式 X のアカウントの運用に関して定めるものです。

管理・運用

  1. 管理・運用責任者は、桐生市総務部 DX 推進室長とします。
  2. 管理・運用担当者は、桐生市総務部 DX 推進室職員とします。

発信内容

桐生市及び桐生市が「tsukurun KIRYU」の運営業務を委託する事業者は、下記内容を公式 X に投稿し、情報発信を行います。

  1. 「tsukurun KIRYU」に関する情報
  2. 「tsukurun KIRYU」が開催するイベントに関する情報
  3. その他、必要と認められるもの

注意事項

  1. 投稿に当たって以下の投稿及び行為を禁止します。また、投稿内容が、以下に該当すると桐生市が判断した場合、投稿者に断りなく投稿の一部または全部の削除、その他必要な措置をとることがあります
  • 法令等に違反している、または違反する恐れがあるもの
  • 桐生市もしくは第三者に迷惑、不利益、損害を与える、またはその恐れがあるもの
  • 桐生市もしくは第三者の財産、著作権、商標権、肖像権その他の権利等を侵害するもの、またはその恐れがあるもの
  • 特定の個人、企業及び団体を誹謗中傷するもの
  • 公序良俗に反するもの、またはその恐れがあるもの
  • 公式 X の運営を妨げるもの及び支障をきたすもの
  • 桐生市を含む第三者になりすますもの
  • 虚偽または事実誤認の内容を含むもの
  • 本人の承諾なく個人情報を特定、開示及び漏えいするもの
  • 政治活動、選挙活動及び宗教活動を目的とするもの
  • 有害なプログラムやウェブサイト等へ誘導するもの
  • 公式 X と関係のない内容を含むもの
  • その他、公式 X の運用上、不適切と判断するもの
  1. 公式 X に対し、公序良俗に反する返信やダイレクトメッセージ等を繰り返し行うアカウントや、その他桐生市が不適切と判断したアカウントについては、予告なくブロックする場合があります。
  2. 投稿等に係る著作権等は、桐生市に帰属します。
  3. 公式 X は、専ら情報発信を行うために運用しています。原則として、桐生市からコメント等に対しての返信や個別対応は行いませんので、問い合わせがある場合には、桐生市ホームページ「お問い合わせ・ご意見」または、tsukurun 公式ホームページ「お問い合わせ」をご利用ください。

免責事項

  1. 公式 X から発信する情報について、その正確性、有用性、完全性の確保に努めますが、公式 X の情報により、投稿の閲覧者または第三者が被った損害について、いかなる場合も桐生市は一切の責任を負わないものとします。
  2. 桐生市は、投稿に対する「リプライ」、「リポスト」、「コメント」等について、一切の責任を負わないものとします。
  3. 桐生市は、上記1及び2のほか、公式 X に関連する事項に起因または関連して生じたいかなる損害について、一切の責任を負わないものとします。

運用ポリシーの周知・変更

ポリシーの内容は、桐生市ホームページ及び公式 X に掲載し、周知します。また、桐生市は予告なく本ポリシーの変更や公式 X の運用を中止する場合があります。


PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部 DX推進室 桐ペイ推進応援担当(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-4196
ファクシミリ:0277-46-2705
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。