広報きりゅう令和2年3月号
新型コロナウイルス感染症予防に伴うイベント等の中止・延期
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、イベントや講演会などの中止または延期などをお知らせします。なお、今後、中止になるイベントもありますので、お出かけになる前にお問い合わせ先へご確認ください。
掲載ページ |
イベントなど |
期日 |
場所 |
---|---|---|---|
12ページ | 2020くろほね桜まつり | 4月5日(日曜日) | 黒保根運動公園 |
花桃まつりとの連携イベント | 4月12日(日曜日) | 八木原イベント会場 | |
スタンプラリー | 4月4日(土曜日)・5日(日曜日)・11日(土曜日)・12日(日曜日) | 黒保根運動公園他 | |
チューリップまつり 写生大会展示 | 5月9日(土曜日)~24日(日曜日) | 吾妻公園 | |
チューリップまつり 花の苗プレゼント | 4月11日(土曜日) | 吾妻公園 | |
チューリップまつり 茶会 | 4月12日(日曜日) | 吾妻公園 | |
17ページ | 福祉ショップ | 3月12日(木曜日)・26日(木曜日) | 市役所玄関ロビー |
18ページ | 市民植木市体験教室 | 4月11日(土曜日)・12日(日曜日) | 市役所構内駐車場 |
洋らん植替え教室 | 4月5日(日曜日) | 吾妻公園 | |
19ページ |
桐生観光大学 |
3月16日(月曜日) | 市民文化会館 |
超初心者のためのパソコン講座 | 4月13日(月曜日)から24日(金曜日)まで(土曜日、日曜日を除く) | 職業訓練センター | |
群馬県災害派遣福祉チーム (ぐんまDWAT)市民講演会 |
3月14日(土曜日) | 総合福祉センター | |
景観講演会関連企画 「ドリーミング村上春樹」上映 |
3月20日(金曜日) | 市民文化会館 | |
大道芸人たけちゃん |
3月8日(日曜日)・15日(日曜日)・20日(金曜日)・21日(土曜日) |
桐生が岡遊園地 | |
ワン太とじゃんけんポン! | 3月14日(土曜日) | 桐生が岡遊園地 | |
サークルスマップダンス公演 | 3月22日(日曜日) | 桐生が岡遊園地 | |
春のわくわくプレゼント | 3月28日(土曜日)・29日(日曜日) | 桐生が岡遊園地 | |
ガールズキッズダンスSAダンス公演 | 3月29日(日曜日) | 桐生が岡遊園地 | |
キノピーから風船プレゼント | 4月4日(土曜日)・5日(日曜日) | 桐生が岡遊園地 | |
桐生からくり人形芝居 | 4月4日(土曜日)・18日(土曜日) | 桐生からくり人形芝居館(有鄰館内) | |
20ページ | 3月のプラネタリウム |
3月14日(土曜日)・15日(日曜日)・28日(土曜日)・29日(日曜日) |
図書館 |
水曜劇場「高校生特集」 | 3月22日(日曜日) | 中央公民館 | |
国際交流ポットラックパーティ | 3月21日(土曜日) | 市民文化会館 | |
市民文化会館の催し ワンコインコンサートソプラノデュオ山田姉妹 |
3月14日(土曜日) | 市民文化会館 | |
市民文化会館の催し シルク春の映画会 |
3月22日(日曜日)・29日(日曜日) | 市民文化会館 | |
第32回移動大川美術館展 「スペインのモダンアート ミロとクラベ」 |
3月13日(金曜日)〜22日(日曜日) |
市民文化会館 | |
3月のおはなし会 |
3月14日(土曜日)・19日(木曜日)・28日(土曜日) |
図書館 | |
3月のおはなし会 | 3月14日(土曜日) | 新里図書館 | |
21ページ | けんこう塾 | 3月12日(木曜日) | 保健福祉会館 |
わたらせ渓谷鐡道 神戸駅花桃まつり | 4月4日(土曜日)・5日(日曜日) | 神戸駅(みどり市) | |
新里こどもフェスタ 桜まつり | 4月5日(日曜日) | 新里総合グラウンド | |
群馬大学公開講座 アートカフェin桐生 |
3月14日(土曜日) | プラスアンカー | |
地域防災力向上セミナー | 3月14日(土曜日) | 桐生商工会議所 | |
22ページ |
乳幼児の健康診査など |
4月の予定すべて | 保健福祉会館、新里町保健文化センター |
24ページ | グルメグルin桐生市観光情報センター | 3月21日(土曜日) | 桐生市観光情報センター |
※17ページ「新里福祉センター入浴施設の再開予定」で、「入浴施設以外の施設は利用できます。」としましたが、3月中は休館します。
-
全頁 (PDF 3.6MB)
-
表紙 (PDF 203.0KB)
冬の一大イベント!桐生のまちを駆け抜ける 第66回桐生市堀マラソン大会 -
2〜3頁 (PDF 1.2MB)
どうなる?鉄道。どうする!私たち。/こんにちは市長です -
4〜5頁 (PDF 217.5KB)
病児・病後児の預かり&送迎を開始します -
6〜7頁 (PDF 835.7KB)
地震災害に備える〜日頃の備えを見直そう〜/写真展「大震災の記憶」/大震災から9年〜石巻市は、今〜/要支援者名簿作成にご協力を -
8〜9頁 (PDF 198.9KB)
引っ越すときは手続きをお忘れなく -
10〜11頁 (PDF 229.1KB)
4月から下水道使用料、農業集落排水使用料が変わります/下水道受益者負担金(分担金)の納入にご協力を -
12〜13頁 (PDF 577.9KB)
くろほね春のイベント/自然観察の森「森と生きもの親子教室」/吾妻公園チューリップまつり/喫煙マナーがルールに変わります -
14〜16頁 (PDF 256.4KB)
第3回桐生・みどり未来創生会議/令和2年度国民年金保険料納付額が決定/農業委員と農地利用最適化推進委員を募集/税の申告はお済みですか/おりひめバス桐生さらさ停留所の移動と一部ダイヤの運休のお知らせ/地域福祉計画推進委員を募集/高齢者施策推進協議会委員を募集/土地・家屋価格等帳簿の縦覧 固定資産税台帳の閲覧 -
17〜21頁 (PDF 422.3KB)
くらしガイド(お知らせ、講座、イベント、子育て、健康、関連団体からのお知らせほか)/人口と世帯 -
22〜23頁 (PDF 191.9KB)
くらしの便利ガイド(各種相談案内、乳幼児の健康診査など、休日当番医・歯科医・接骨院、平日夜間急病診療所、救急病院案内テレホンほか)/納税のお知らせ -
24頁 (PDF 200.0KB)
桐生市観光情報センター「シルクル桐生」オープン/愛称決定「シルクル桐生」/オープニングイベント開催
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
共創企画部 魅力発信課(2階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1049
ファクシミリ:0277-46-1028
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。