令和6年度歴史まちづくり講演会
歴史まちづくり講演会を開催しています
桐生市では、地域固有の歴史、文化などの歴史資産と、それらが織りなす歴史的風致を活かした歴史まちづくりを進めていくため、「桐生市歴史的風致維持向上計画」を作成しました。そこで、市民の皆さまがこうした歴史や文化に触れ、関心を持つこと、そして市の歴史まちづくりの取り組みについて広く周知していくことを目的に例年、「歴史まちづくり講演会」を開催しています。
令和6年度は講演会を2回開催予定です。ぜひ、ご参加ください。(事前の申し込みが必要です)
第1回 重伝建地区の街並み今昔-明治37年の地図と現在-
「重伝建地区の街並み今昔-明治37年の地図と現在-」をテーマに桐生文化史談会、“織都桐生”案内人の会に所属している八染和弘さんが講演します。
令和6年7月に開館したまちなか交流館を会場にした講演会です。館内見学も行います。
- 期日:令和6年11月29日(金曜日)
- 時間:午後6時30分からおおむね8時まで
- 場所:まちなか交流館(本町1丁目)
講演会の詳細や申し込み方法などは下記のリンクをご覧ください。
第2回 戦国時代梅田の風景−桐生佐野氏・由良氏と桐生城の歴史−
戦国時代、桐生といえば梅田やその周辺を指していました。梅田の桐生城やその城主桐生佐野氏・由良氏の活動について市史編さん室市史編さん担当係長の小野里了一さんが講演します。
- 期日:令和7年3月25日(火曜日)
- 時間:午後6時からおおむね7時30分まで
- 場所:梅原公会堂(梅田町1丁目)
講演会の詳細は申し込み方法などは下記のリンクをご覧ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市計画課(2階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:都市計画係 0277-32-3784
歴まち・街路係 0277-32-3792
景観係 0277-32-3787
用地係 0277-32-3799
ファクシミリ:0277-46-2307
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。