平成27年度歴史まちづくり講演会の開催
平成27年度は終了しました
「桐生の歴史を学ぼう」(シリーズ全4回)
桐生市には、市の発展によって培われた多くの歴史や伝統文化などの歴史的環境が残されています。そうした歴史的環境を、後世に維持継承していくため、多くの市民の方に知ってもらうことが必要です。そこで、全4回シリーズにわたり、桐生の歴史に焦点を当てた講演会を開催します。毎回テーマを変え、それぞれのゆかりの場所を会場に、各講師に講演していただきます。もちろん1回だけの参加も可能となっていますので、ぜひご参加ください。
チラシ
第1回
- テーマ
- 360年の伝統 桐生祇園祭
江戸期から始まる伝統祭礼の歴史と、東日本最大級の祇園屋台や大幟、生人形の鉾の可能性を探る - 日時
- 平成27年7月16日(木曜日)午後6時から
- 場所
- あ~とほ~る鉾座(桐生市本町4丁目328)
- 講師
- 奈良 彰一 氏(祇園祭礼研究家)
- その他
- 申し込み不要(直接会場にお越しください) 注:定員100名(先着順)
駐車場がありませんので、近隣民間有料駐車場をご利用ください。
会場位置図
第2回
- テーマ
- 桐生発祥の地 梅田の里
桐生はこの地から始まった!桐生氏の館~梅原館跡~の歴史と地域による保存継承の取り組み - 日時
- 平成27年8月27日(木曜日) 午後6時から
- 場所
- 原公会堂(桐生市梅田町1丁目25)
- 講師
- 平塚 貞作 氏(桐生市文化財調査委員)
- その他
- 申し込み必要(下記チラシを参照ください))
駐車場が限られておりますので、徒歩や乗り合わせでお越しください。
会場位置図
第3回
- テーマ
- 織都桐生1300年の歴史と伝統産業
奈良時代に遡る桐生織物の歴史と、のこぎり屋根の下で今なお生き続ける織物産業の現状について
学びます! - 日時
- 平成27年9月12日(土曜日)午後2時から
- 場所
- 桐生織物記念館(桐生市永楽町6-6)
- 講師
- 後藤 誠三 氏(桐生織伝統工芸士会会長)
- その他
- 申し込み必要(チラシを参照ください) 注:定員40名(先着順)
駐車場は桐生織物会館駐車場(ドンキ側)をご利用ください
注:内容は変更となる場合があります。
会場位置
第4回(シリーズ最終回)
- テーマ
- 近代桐生の発展と桐生人の気性
桐生の発展には桐生人の進取の気性性があった!?
近代化遺産に見る桐生人の取り組みに迫る - 日時
- 平成27年10月17日(土曜日) 午後2時から
- 場所
- 桐生倶楽部会館(桐生市仲町2丁目9-36)
- 講師
- 宮崎 俊弥 氏(共愛学園前橋国際大学名誉教授)
- 共催
- 一般社団法人桐生倶楽部
- その他
- 申し込み不要です。直接会場にお越しください。
注:駐車場が限られておりますので、近隣民間駐車場等をご利用ください
注:内容は変更となる場合があります。
会場位置図
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
都市整備部 都市計画課
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:784 ファクシミリ:0277-45-0088
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。