学校施設等の跡利用方法について
桐生市では適正配置に伴い閉校、閉園となった学校や幼稚園等について、跡利用方法を決定し、新たな利用につなげています。
庁議において、跡利用方法を決定した施設は以下のとおりです。
決定した跡利用方法に基づき、新たな利用が始まっている施設
南中学校
- 決定済の跡利用方法
- 身体障害者福祉センター及び点字図書館等への転用
- 新たな利用内容
- 平成21年2月より身体障害者福祉センター、点字図書館、社会福祉協議会、障害児学童クラブ、地域活動支援センター等を集約した総合福祉センターとして利用
天沼幼稚園
- 決定済の跡利用方法
- 放課後児童クラブ室・あいおいスポーツクラブ施設供用
- 新たな利用内容
- 平成22年2月より学童保育所あまぬまクラブ及びあいおいスポーツクラブとして利用
身体障害者福祉センター
- 決定済の跡利用方法
- 観光有料駐車場
- 新たな利用内容
- 平成22年4月より桐生市観光駐車場として利用
菱中学校
- 決定済の跡利用方法
- 養護学校・通級教室
- 新たな利用内容
-
平成23年4月より桐生市立特別支援学校及び通級教室として利用
平成29年4月より県立移管し、校名も群馬県立桐生特別支援学校に変更
北中学校(プール部分)
-
決定済の跡利用
方法
- 桐生消防署東分署の移転用地
- 新たな利用内容
- 令和2年11月より桐生消防署東分署として利用
旧養護学校(校舎及び体育館)
-
決定済の跡利用
方法
- 器材や物品等の保管等を行う場所
- 新たな利用内容
- 令和5年11月より器材や物品等の保管等を行う場所として利用
決定した跡利用方法に基づき、売却・貸付を行った施設
南幼稚園
- 決定済の跡利用方法
- 子ども関連施設として売却・貸付
- 売却・貸付時期
- 平成23年2月売却
神明幼稚園
- 決定済の跡利用方法
- 民間企業等への売却・貸付
- 売却・貸付時期
- 平成23年5月売却
菱幼稚園
- 決定済の跡利用方法
- 民間企業等に売却
- 売却・貸付時期
- 平成25年6月売却
梅田南幼稚園
- 決定済の跡利用方法
- 民間企業等への売却・貸付
- 売却・貸付時期
- 平成25年8月売却
昭和幼稚園
- 決定済の跡利用方法
- 福祉施設(障害者単独型短期入所施設・障害児放課後等デイサービス施設)として売却・貸付
- 売却・貸付時期
-
平成29年1月売却
旧養護学校(作業棟及び運動場)
- 決定済の跡利用方法
- ボーイスカウト桐生地区協議会の活動拠点として利用
- 売却・貸付時期
-
令和5年11月貸付
決定した跡利用方法に基づく利用開始に向けて、取り組み(暫定利用)を行っている施設
北中学校(校舎・校庭部分)
- 決定済の跡利用方法
- 群馬大学関連施設
- 現在の状況
- 校庭を社会体育などのために暫定利用
北中学校(テニスコート部分)
- 決定済の跡利用方法
- 民間企業等への売却・貸付
- 現在の状況
-
売払い物件として随時募集中
川内北小学校
- 決定済の跡利用方法
- 桐生みやま園の移転用地
- 現在の状況
- 郷土資料収蔵施設(文化財保護課事務室併設)、社会体育施設として利用
昭和小学校
- 決定済の跡利用方法
- 公用又は公共用に供する施設として利用
- 現在の状況
-
中央中学校として一部を供用
群馬県立桐生高等学校に貸与
西中学校
- 決定済の跡利用方法
-
総合教育センターとして利用(校舎)
教育施設・用地として売却・貸付(運動場)
- 現在の状況
- 西公民館分館として暫定利用
関連情報
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
共創企画部 企画課 企画戦略担当(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-3809
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。