読書週間
令和7年10月27日(月曜日)から11月9日(日曜日)は「読書週間」です。
この期間を中心に、桐生市立図書館、新里図書館では、さまざまな行事を開催します。ぜひこの機会に図書館にお越しください。
第79回読書週間 テーマ:こころとあたまの、深呼吸。
読書週間とは?
公益社団法人読書推進運動協議会の主催により、10月27日から11月9日に「読書週間」が開催されます。
国民すべてに読書を進める運動で、「秋・読書週間に、ぜひ、本を一冊」が原点です。
今年の「読書週間」が、みなさん一人ひとりに読書のすばらしさを知ってもらうきっかけとなることを願っています。
図書館でのイベント
桐生市立図書館
おすすめ本の紹介と貸し出し
図書館職員のおすすめ本と、昨年度の「読書週間おすすめ本」に利用者の皆様から感想をいただいた本の展示と貸し出しを行います。
おすすめ本に感想を寄せてくれた方には、数量限定で読書通帳のキットをプレゼント!
- 実施日時
-
令和7年10月28日(火曜日)~11月27日(木曜日)の開館時間内
- 場所
- 桐生市立図書館入口の展示コーナー
本の福袋の貸し出し
「一般」・「児童」・「絵本」各3袋、合計9袋を貸し出しします。
- 実施日時
- 令和7年11月1日(土曜日)
午前9時~なくなり次第終了 - 場所
- 桐生市立図書館
新里図書館
第23回こども図書館まつり
こども図書館まつりのおはなし会
図書館や新里地区の小学校で活動している団体による読み聞かせ(各団体25分程度)
- 実施日時
- 令和7年11月2日(日曜日)午前10時~
- 参加団体
- たんぽぽの会、たかさん、みみずくの会、どんぐりこの会
- 場所
-
新里総合センター2階 児童・子育て室
11月2日(日曜日)の午前中、学習室はご利用いただけません。
本の福袋の貸し出し
「一般」・「児童」・「絵本」各3袋、合計9袋を貸し出します。
- 実施日時
- 令和7年11月2日(日曜日) 午前9時~なくなり次第終了
- 場所
- 新里図書館
テーマ別おすすめ本の展示と貸し出し
図書館職員のおすすめ本をテーマ別に展示し、貸し出しをします。
- 実施日時
- 令和7年10月28日(火曜日)~11月9日(日曜日)の開館時間内
- 場所
- 新里図書館内各展示スペース
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 図書館
〒376-0022 群馬県桐生市稲荷町1番地の4
電話:0277-47-4341 ファクシミリ:0277-40-1070
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。