特殊詐欺対策電話機等購入補助制度

ページ番号1015571  更新日 令和5年4月1日

印刷大きな文字で印刷

振り込め詐欺、還付金詐欺などの特殊詐欺や、悪質な電話勧誘などの被害を未然に防ぐため、桐生市では、防犯機能のついた電話機や録音機の購入費用の一部を補助します。

令和5年4月1日から、「世帯全員が65歳以上」の方だけでなく、「週5日以上、日中(午前9時から午後3時までの間)65歳以上の方のみ在宅となる日がある」方も対象となりました。

 対象者

 対象となるのは、65歳以上の人で、次の3点に当てはまる人です。

  1. 桐生市内に住民票の住所があり、居住している
  2. 「世帯全員が65歳以上」または「週5日以上、日中65歳以上の方だけが在宅となる日がある」
  3. 市税等を滞納していない

対象となる電話機・録音機

対象となる電話機・録音機は、次の2点に当てはまる、桐生市内のお店で購入した新品のものです。
インターネットサイト等で購入したものは、対象外です。

  1. 電話の着信時に「通話が録音されます」等のメッセージが流れるもの。
  2. 通話内容が録音でき、市内の住居に設置するもの

補助額 

購入費用の2分の1(上限は5,000円 ※100円未満切り捨て)
電話機・録音機の設置費用、付属品の購入費用は除きます。

補助金を受けるには、電話機や録音機を購入する前に、桐生市役所 地域づくり課 生活安全担当(0277−46−1111 内線465・466)へ電話で予約をしてください。

補助申請から補助金振り込みまで

  1. 桐生市役所 地域づくり課 生活安全担当へ電話し、予約をする。
  2. 桐生市内のお店で対象となる電話機等を購入し、次の2点をもらう。
    1. 領収書(商品名・購入金額・購入日・販売店名が書かれているもの)
    2. 購入した電話機等の機能がわかるパンフレットまたは説明書
  3. 補助金交付申請書・請求書に必要事項を記入し、次の書類と一緒に 桐生市役所 地域づくり課 生活安全担当へ提出する。
    補助金交付申請書・請求書は、新里支所または黒保根支所の市民生活課 庶務・税務係でも提出できます。
    1. 領収書(原本)
    2. 購入した電話機等の機能がわかるパンフレットまたは説明書(コピー可)
    3. 申請者名義の通帳
    4. 別世帯の人が申請書・請求書を提出する場合は、委任状
  4. 補助金交付決定後、補助金が振り込まれます。

補助制度案内・提出書類様式 

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 地域づくり課
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:383 ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。