不審者による声かけ事案等の発生状況
桐生市内で発生した不審者による声かけ事案等の情報を提供しています。
こどもたちや、お年寄りを守るため、防犯活動等の強化と、安全なまちづくり推進のためにご協力いただきますようお願いいたします。
なお、この情報は随時追加更新いたします。
もし、不審者を見かけた、同様の事案があった等の情報がありましたら、桐生警察署(電話:0277-43-0110)へお知らせください。
不審者情報(令和6年度)
番号 | 日時 | 発生場所 | 事案の内容 | 犯人像 |
---|---|---|---|---|
7 |
12月25日(水曜日) 午後2時40分頃 |
桐生市新里町小林地内のショッピングセンター | 買い物中の女子中学生が、外国人男性1名から声をかけられたもの。 |
|
6 |
10月29日(火曜日) 午前7時40分頃 |
桐生市広沢町地内 国道122号線の歩道上 |
登校途中の小学生男児が、自転車に乗った外国人風の男性1名から暴言を吐かれたもの。 |
|
5 |
10月23日(水曜日) 午後7時10分頃 |
桐生市新宿一丁目地内の路上 | 帰宅途中の女子高校生が、車から降りてきた男1名に「待てよ」と声をかけられ、後をつけられたもの。 |
|
4 |
9月20日(金曜日) 午後4時40分頃 |
桐生市新里町新川地内 新里東小学校付近の路上 |
下校途中の小学生男児が、車から降りてきた男1名に後を付けられたもの。 |
|
3 |
9月4日(水曜日) 午後4時頃 |
桐生市東一丁目地内の路上 | 帰宅途中の小学生女児が男に「ねえ、ねえ。」と声をかけられたもの。 |
|
2 |
7月3日(水曜日) 午後8時30分頃 |
桐生市新里町新川地内の路上 | 散歩中の女性が、後方から徒歩で近づいてきた男から、突然ズボンを下ろされそうになったもの。 |
|
1 |
5月2日(木曜日) |
桐生市稲荷町地内の路上 | 帰宅途中の女子中学生が、車の助手席に乗った男から、支離滅裂な言葉で奇声を浴びせられたもの。 |
|
過去の不審者情報
- 令和5年度 (PDF 64.9KB)
- 令和4年度 (PDF 92.6KB)
- 令和3年度 (PDF 111.0KB)
- 令和2年度 (PDF 122.5KB)
- 令和元年度 (PDF 700.0KB)
- 平成30年度 (PDF 132.7KB)
- 平成29年度 (PDF 47.0KB)
- 平成28年度 (PDF 68.8KB)
- 平成27年度 (PDF 103.7KB)
- 平成26年度 (PDF 134.1KB)
- 平成25年度 (PDF 108.2KB)
- 平成24年度 (PDF 161.0KB)
- 平成23年度 (PDF 118.4KB)
『上州くん安全・安心メール』
平成19年12月1日から群馬県警察から不審者情報等の地域安全情報を希望者に配信しています。
登録は群馬県警察ホームページから希望する地域の警察署ごとに選び、パソコンと携帯電話から簡単に行えます。
群馬県警察ホームページ
ぜひ、この機会に登録して地域の安全活動にお役立てください!
オープンデータ
不審者情報(令和5年度〜)
この 作品 は クリエイティブ・コモンズ 表示 4.0 国際 ライセンスの下に提供されています。
データのご利用に際して
本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 地域づくり課(2階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:地域づくり担当 0277-32-3079
女性活躍・多文化共生担当 0277-32-3129
生活安全担当 0277-32-3280
国際交流協会 0277-32-3218
ファクシミリ:0277-46-1028
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。