防災ラジオ【有償頒布】

ページ番号1002672  更新日 令和5年2月28日

印刷大きな文字で印刷

写真:防災ラジオ

桐生市では、安全で安心して暮らせるまちづくりを推進するため、災害時の情報伝達手段の確保、情報通信体制の強化を図ることを目的に、多様な方法による市民への伝達手段の一つとして、コミュニティFM局であります株式会社FM桐生様の協力を得て、「緊急告知FMラジオ」(以下「防災ラジオ」という。)を有償頒布いたします。

災害時においては、自分の身の安全を守るためにも、多様な情報通信手段を確保しておくことが必要です。各家庭においても、桐生市から発信する緊急情報を自動で受信できる防災ラジオを、情報ツールの一つとして御活用ください。

1 防災ラジオの特長

防災ラジオは、全国瞬時警報システム(Jアラート)による緊急情報、桐生市が発信する避難指示などの緊急を要する情報をFM桐生放送波を利用して発信するものです。

  1. 電源がオフでも緊急時に自動起動
    放送を聴いていない状態でも、緊急告知放送時には自動的に電源が入り、最大音量で放送が流れます。
  2. 緊急放送時に非常灯が点灯
    緊急告知放送時は、非常灯が5秒間点滅した後、点灯しますので、夜間における避難時の明り取りになります。また、停電時にも非常灯が点灯します。
  3. 避難先でも充電池で使用可能
    • 受信形態=FM桐生放送のみ受信
    • サイズ(mm):160(W)×113(H)×53(D)
    • 質量=485グラム(充電池含む ACアダプター別)御家庭などでは付属のACアダプターを常時接続して使用していただき、携帯時には内蔵の充電池により使用できます。

2 防災ラジオから発信される緊急情報

  1. 全国瞬時警報システム(Jアラート)による緊急情報
    • 国民保護情報(ゲリラ・特殊部隊攻撃情報、航空攻撃情報、弾道ミサイルに関する情報、大規模テロ情報)
    • 緊急地震速報(推定震度4以上)
    • 噴火情報(居住地域に重大な被害を及ぼす噴火が予想される場合)
    • 特別警報(大雨、暴風、暴風雪、大雪)
    • 土砂災害警戒情報
  2. 桐生市が発信する緊急情報
    避難情報、その他人命に係る緊急情報

3 防災ラジオから発信される緊急情報以外の情報

令和4年度まで運用していたアナログ防災行政無線廃止に伴い、令和5年度より黒保根町内の行政情報に限り放送しています。
黒保根町内の行政情報については、黒保根専用機のみ、電源がオフでも自動的に電源が入り、放送が流れます。緊急放送ではないので、防災ラジオの「緊急ランプ」は点滅しません。

4 事前にFM桐生の放送波の受信確認を

市販のラジオ(カーラジオは除く)を利用しFM桐生【FM桐生:77.7メガヘルツ】の通常放送を聴くことで受信確認することもできますが、緊急情報を取得するための受信環境を確認するためには、「防災ラジオの試用機」を貸し出しますので、「エリア図の可聴エリアの境界付近にお住まいの方」や「障害物(大きな建物、大きな木等)の近くに住んでいる」など受信環境に不安のある方は、各頒布窓口までお申し出ください。

防災ラジオの頒布にあたり、放送波が受信できないなどの理由での返金はいたしませんので、御承知ください。
受信環境に不安のある方は、試用機での受信確認を行った後、お申し込みください。

注:地域によっては、FM桐生の放送波を受信するために外部アンテナが必要となる場合がありますが、設置費用は本人負担となります。
注2:カーラジオについては、自宅に設置するラジオより可聴範囲が広いため受信確認には適していません。

5 有償頒布について

必要事項を記入した申込書と負担金を添えて申し込んでいただくと、その場で防災ラジオをお渡しします。申込用紙は、各頒布場所のほか、下記リンク先「桐生市防災ラジオ申込書」からもダウンロードできます。

対象

市内に居住する人市内に事業所を有する事業主

日時

月曜日~金曜日(祝日を除く)、午前8時30分~午後5時15分

負担金

1,000円

頒布場所

  • 防災・危機管理課(市役所本庁舎本館3階)
  • 新里支所市民生活課、黒保根支所市民生活課、境野・広沢・梅田・相生・川内・菱公民館

注:黒保根地区専用ラジオは、黒保根支所市民生活課または防災・危機管理課のみ頒布しています。

6 お問い合わせ

FM桐生の放送電波や外部アンテナ設置(有料)などに関すること。
その他、技術的・専門的なお問い合わせについては、
FM桐生サポートデスク 0277-20-7557
受付時間:午前11時から正午まで、午後1時から午後3時まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

共創企画部 防災・危機管理課 防災・危機管理担当
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:415 ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。