関口 文治郎(せきぐち ぶんじろう)【キッズページ】

ページ番号1014532  更新日 令和2年1月29日

印刷大きな文字で印刷

享保(きょうほう)16年(1731年)~文化(ぶんか)4年(1807年)

勢多郡上田沢村沢入(せたぐんかみたざわむらさわいり)、今の桐生市黒保根町(きりゅうしくろほねちょう)上田沢で生まれました。
少年のころ、となりの花輪村(はなわむら/今のみどり市東町(あずまちょう)花輪)のちょう刻家(こくか)石原吟八郎(いしはらぎんぱちろう)の工ぼうに興味(きょうみ)を持(も)ちました。
そして、石原吟八郎の弟子となり、才能(さいのう)を発揮(はっき)し、ほり物師となり、数々のすばらしい作品を作りました。

文化3年(1806年)の榛名神社(はるなじんじゃ)を最後(さいご)の仕事(しごと)として、文化4年(1807年)に亡(な)くなりました。
文治郎の墓(はか)は、桐生市黒保根町上田沢の医光寺(いこうじ)にあり、桐生市指定重要文化財(きりゅうししていじゅうようぶんかざい)に指定されています。

文治郎の作品があるおもな寺や神社(じんじゃ)

  • 妻沼聖天宮(めぬましょうてんぐう)【埼玉県熊谷市妻沼町(さいたまけんくまがやしめぬまちょう)】
  • 医光寺【桐生市黒保根町】
  • 太郎神社【桐生市黒保根町】
  • 岩井観音堂(いわいかんのんどう)【高崎市榛名町(たかさきしはるなまち)】
  • 熱田神社(あつたじんぐう)【長野県長谷村(ながのけんはせむら)】
  • 山名八幡宮(やまなはちまんぐう)【高崎市山名町(たかさきしやまなまち)】
  • 金剛寺(こんごうじい)【前橋市苗ケ島町(まえばししなえがしままち)】
  • 能説院【みどり市大間々町(おおまままち)】
  • 不動寺(ふどうじ)【高崎市箕郷町(たかさきしみさとまち)】
  • 秋葉神社【藤岡市東平井(ふじおかしひがしひらい)】
  • 赤城若御子神社(あかぎわかみこじんじゃ)【高崎市箕郷町】
  • 桐生天満宮(てんまんぐう)【桐生市天神町】
  • 栗生神社(くりゅうじんじゃ)【桐生市黒保根町】
  • 三峰神社(みつみねじんじゃ)【埼玉県秩父市(さいたまけんちちぶし)】
  • 赤城神社(あかぎじんじゃ)【渋川市赤城町(しぶかわしあかぎまち)】
  • 榛名神社【高崎市榛名町】

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 図書館
〒376-0022 群馬県桐生市稲荷町1番地の4
電話:0277-47-4341 ファクシミリ:0277-40-1070
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。