市立幼稚園

ページ番号1000494  更新日 令和6年4月12日

印刷大きな文字で印刷

桐生市内に公立幼稚園は5園あります!

市立幼稚園一覧

園名 所在地 電話・ファクシミリ
西幼稚園 桐生市小曾根町6番1号 0277-22-2504
境野幼稚園 桐生市境野町六丁目1616番地の1 0277-45-0004
広沢幼稚園 桐生市広沢町四丁目2099番地 0277-54-7735
相生幼稚園 桐生市相生町二丁目408番地の9 0277-53-3263
桜木幼稚園 桐生市相生町一丁目乙394番地 0277-53-3304

桐生を好きな心豊かな子どもを育てます

市立幼稚園の特色

写真:泥遊びの様子

【市の幼児教育センターとしての役割】

  1. 子育て支援・子育て相談の充実
  2. 教師の指導力向上の為の研修の充実
  3. 幼児期の大切な”学び”である”遊び”の充実

写真:小学1年生と幼稚園児との交流

【小学校との連携を積極的に進めます】

児童・幼児との交流はもちろん、教職員同士の連携を図っています。

授業見学や行事への参加、図書館やプールの借用等を通して、スムーズな就学に努めます。


写真:預かり保育の様子

【預かり保育をしています】※1時間100円

通常保育終了後~17時まで、夏季休業・冬季休業中は、9時から17時までお預かりします。

異年齢での関わりや家庭的な雰囲気の中で過ごすことができます。


写真:親子で粘土遊び

【未就園児遊びの会】

毎週火曜日(9時30分~11時)に実施しています。

親子で一緒に園の行事に参加したり、在園児と一緒に遊んだりします。子育ての相談にも応じます。


写真:学校給食

【昼食は、学校給食です!】

小学校や中学校と同じ、栄養バランスのとれた学校給食なので、望ましい食習慣を身につけることができます。

配膳にも挑戦しています。


母親・子供・保育士のイラスト

【保護者の方の送り迎えです】

毎日、担任の先生と顔を合わせることができるので、直接話したり、子育ての相談に応じたりすることができます。

保護者同士の交流も図ることができます。


写真:ALTとの交流

【英語で遊ぼう】

中学校に在籍しているALT(英語の先生)や民間の団体が月2回程度来園してくれます。

一緒に遊びながら、外国の人との触れ合いや英語に慣れ親しむことを目的としています。


写真:プログラミング体験

【ロボットを使ってプログラミング体験】

群馬大学理工学府サイエンスドクターが講師となり、ロボットを使って楽しくプログラミングについて学びます。

注:ソフトバンクロボティクスのNaoを活用し、株式会社リバスト社の協力の下、桐生市教育委員会が独自に実施している事業です。


1日の園生活

イラスト:1日の園生活の流れ
子供たちは、遊びや様々な活動を通して、友達と楽しく関わり、充実した1日を過ごします。
  1. 午前8時30分~8時45分:登園
  2. 保育(主体的な遊び):自分の好きな遊びをしたり、友達と一緒に楽しく活動したりします。
  3. 給食:たくさん遊び、活動した後は、おいしい給食をいただきます。
  4. 保育:食後は、ゆったり遊びます。
  5. 午後2時:降園
  6. 午後2時~5時:預かり保育(希望者)※希望する方には、預かり保育をしています。

幼稚園の遊び

遊びを通して”学び”を深めます

写真:うんてい遊び

<うんてい頑張るぞ!!>

自分なりのめあてをもったり、諦めずに粘り強く取り組んだりする力を育てます。

幼児が主体的に活動できるような保育を大切にしています。


写真:昆虫探し

<地域の学校や園外へお散歩>

地域の公園や学校など、園外にもよく出かけています。体力向上にもつながります。

季節を感じながら、地域の良さを知ることで、桐生を好きな子供を育てます。


写真:ドッジボールで遊ぶ写真

<友達と一緒に遊ぶと楽しいな>

同学年・異年齢の友達同士で遊ぶ中で、ルールを考えたり、守ったりしながら遊ぶ楽しさを味わっています。


写真:お店やさんごっこ

<いらっしゃいませ~お店やさんごっこ>

友達と一緒にアイディアを出し合いながら、必要なものをつくったり、やりとりを楽しんだりしています。

年下の友達を招待するなど、異年齢でのかかわりも大切にしています。

色々な感動体験を大切にして、思考力や探求心の芽を育みます

写真:ドングリがうまく転がる方法の実験中

<友達と一緒に、知恵を絞って>

トイレットペーパー芯や牛乳パックをつなぎ合わせ、夢中になって遊んでいます。

友達同士で試行錯誤しながら、遊ぶ経験を大切にしています。


写真:砂場遊び

<砂場遊びっておもしろい!!>

山や川をつくったり、樋をつなげたりして、イメージしたものを実現できるように、たくさん考えたり、試したりしながら遊んでいます。


写真:石けん遊び

<石けんを使ってホイップづくり>

石けんの量や、水の量を調節しながら、ふわふわのホイップをつくれるよう何度も試したりしています。

思考力の芽生えは小学校以降の教科等の学習に興味や関心をもって主体的に関わることにつながります。


写真:大根掘り

【園内で育てた野菜の収穫】

種や苗から育て、収穫の喜びを味わいます。収穫時の子供たちは「あったー!」「とれたー!」と大興奮。

育てた野菜を使って、焼き芋会やおでんパーティーをしたりしています。

※令和元年度以前の写真を使用しています。

各幼稚園ホームページ

子供のイラスト
詳細につきましては、各園のホームページ等をご覧ください。

子育て支援について

保育士と子供

市立幼稚園アクセスマップ

市立幼稚園の位置図

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 教育環境課 教育支援係
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:688 ファクシミリ:0277-46-1109
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。