桐生市立黒保根学園について

ページ番号1019637 

印刷大きな文字で印刷

令和4年4月1日、桐生市立黒保根小学校と桐生市立黒保根中学校を統合し、「施設一体型」の義務教育学校として、桐生市立黒保根学園を開校いたしました。開校にあたり、開校準備委員会の皆様、地域の皆様、そして、保護者、学校等、関係者の皆様の深いご理解とご協力をいただき、心から感謝申し上げます。

黒保根学園は、教育目標を「9年間の一貫教育を通して、郷土を愛し、自ら学び、心豊かでたくましく生きる力を身に付けた児童生徒を育成する」とし、「英語教育」「学力向上」「地域理解教育」の三つの柱を大切にし、地域と共に歩む特色ある教育を目指した学校です。

桐生市初の特色として、入学・転入学した児童生徒の持ち味が一層発揮できるよう、桐生市内にある現在の住所のまま所定の条件のもと、入学・転学することができる「小規模特認校制度」を導入します。また、「学校運営協議会」を設置し、「コミュニティ・スクール」として地域とともに子供たちを支え、世界へ羽ばたく人材の育成を目指します。

黒保根学園の教育方針等に関すること、小規模特認校制度に関すること、開校に向けての取組等につきまして、本ホームページにて保護者や地域の皆様にお知らせいたします。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 学校教育課 教育支援室
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:688 ファクシミリ:0277-46-1109
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。