居宅介護サービス費用の上限額
居宅介護サービスを利用する際には、要介護状態区分別に、介護保険から給付される上限額(支給限度額)が決められています。利用者負担は、原則としてサービスにかかった費用の1割(一定以上所得者は2割)です。
居宅サービス区分の支給限度額(1か月)
要支援 1: 50,320円
要支援 2: 105,310円
要介護 1: 167,650円
要介護 2: 197,050円
要介護 3: 270,480円
要介護 4: 309,380円
要介護 5: 362,170円
注:上記の支給限度額は標準地域のもので、地域差は勘案していません。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 健康長寿課 介護管理給付係(1階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:介護管理給付係(給付) 0277-44-8217 介護管理給付係(保険料) 0277-44-8219 ファクシミリ:0277-45-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。