エコ通勤・エコドライブ

ページ番号1023308  更新日 令和6年3月28日

印刷大きな文字で印刷

エコ通勤とは

クルマによる通勤をはじめとする通勤交通は、周辺地域の渋滞問題や地球温暖化等、さまざまな問題の原因となり得ます。
事業所の社会的責任(CSR)の観点からも、また各事業所の効率的な経営の観点からも、より望ましい通勤交通のあり方を模索していくことが望ましいと言えるかもしれません。「エコ通勤」とは、このような背景のもと、各事業所が主体的に、より望ましい通勤交通のあり方を考える取り組みです。

主なメリット

  • 周辺地域の通勤時間帯の渋滞緩和
  • 地球温暖化防止に寄与
  • 従業員の健康増進

エコ通勤優良事業所認証制度

エコ通勤優良事業所認証ロゴマーク

エコ通勤優良事業所認証制度とは、公共交通利用推進等マネジメント協議会により、エコ通勤に関して高い意識を持ち、エコ通勤に関する取組みを積極的に推進している事業所を認証・登録し、その取組みを広く紹介する制度です。有効期間は2年で、1年ごとに取組み状況の報告を行い、2回(2年分)の報告の内容により、有効期間を2年延長します。

桐生市では、毎月第1・第3金曜日をエコ通勤デーとし、市職員にマイカーを使わない通勤の呼びかけ等、エコ通勤に関する取組を行っています。
このような取組実績から、公共交通利用推進等マネジメント協議会が実施しているエコ通勤優良事業所認証制度に登録申請し、平成23年4月28日に認証登録されました。
令和3年4月28日には、認証登録されてから10年以上取組を継続したため、長期継続事業所として認証されました。

事業者の皆様もエコ通勤優良事業所認証制度に登録して、地球温暖化防止に取り組んでみませんか。

エコドライブ

「エコドライブ」とは、燃料消費量やCO2排出量を減らし、地球温暖化防止につなげる運転技術や心がけです。
また、エコドライブは、交通事故の削減につながります。燃料消費量が少ない運転は、お財布にやさしいだけでなく、同乗者が安心できる安全な運転でもあります。
心にゆとりをもって走ること、時間にゆとりをもって走ること、これもまた大切なエコドライブの心がけです。
誰にでも今すぐに始めることができるアクションです。皆様もできることから始めてみませんか。

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 SDGs推進課 ゆっくりズムのまち桐生推進担当
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:575・454 ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。