指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)
気候変動適応法に基づく指定暑熱避難施設(クーリングシェルター)
気候変動適応法第21条に規定される指定暑熱避難施設(以降「クーリングシェルター」という。)を指定しています。
クーリングシェルター
冷房設備が整っている場所を確保し、熱中症特別警戒情報(以降「熱中症特別警戒アラート」という。)発表時に、高齢者や諸事情でエアコンを使用できない方々が冷房の効いた空間に避難できるようあらかじめ市町村長が指定する施設のことです。
指定施設
本市では、既に熱中症予防休憩所(以降「涼み処」という。)として開設している18ヶ所の市有施設をクーリングシェルターとしても指定しています。なお、指定施設は、9月末まで「涼み処」として各施設の開庁日(開館日)にご利用いただけます。10月以降は、熱中症特別警戒アラートが発表された日に各施設の開庁日(開館日)の範囲で開設します。
クーリングシェルターの指定施設一覧
No. | 施設等の名称 | 所在地 | 電話番号 | 開設時間 | 場所 | 受入人数 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 |
桐生市役所(本庁) | 桐生市織姫町1番1号 | 0277-46-1111 |
月曜日~金曜日 午前8時30分~午後5時15分 注:土・日・祝日を除く |
1階木の家 | 10名 |
2 |
新里支所 | 桐生市新里町武井693番地の1 | 0277-74-2212 |
月曜日~金曜日 午前9時~午後5時15分 注:土・日・祝日を除く |
1階市民ホール | 5名 |
3 |
黒保根支所 |
桐生市黒保根町水沼182番地の3 | 0277-96-2111 |
月曜日~金曜日 午前9時~午後5時15分 注:土・日・祝日を除く |
2階和室 | 8名 |
4 |
東公民館 |
桐生市東五丁目6番8号 | 0277-43-3088 |
月曜日~土曜日 午前9時~午後5時15分 日曜日 注:祝日を除く |
1階図書コーナー | 12名 |
5 |
西公民館 |
桐生市永楽町2番16号 | 0277-22-6637 |
月曜日~金曜日 午前9時~午後5時15分 注:土・日・祝日を除く |
1階ホール | 6名 |
6 |
南公民館 |
桐生市新宿三丁目9番52号 | 0277-44-4485 |
月曜日~金曜日 午前9時~午後5時15分 注:土・日・祝日を除く |
1階ロビー | 12名 |
7 |
北公民館 |
桐生市東久方町三丁目3番26号 | 0277-44-7907 |
月曜日~土曜日 午前9時~午後5時15分 日曜日 注:祝日を除く |
1階図書コーナー | 12名 |
8 |
昭和公民館 |
桐生市美原町3番6号 | 0277-43-6056 |
月曜日~土曜日 注:祝日を除く |
1階図書コーナー | 6名 |
9 |
境野公民館 |
桐生市境野町二丁目612番地の4 | 0277-43-9493 |
月曜日~金曜日 注:土・日・祝日を除く |
1階図書コーナー | 8名 |
10 |
広沢公民館 |
桐生市広沢町四丁目1970番地の172 | 0277-52-7143 |
月曜日~金曜日 注:土・日・祝日を除く |
図書コーナー | 12名 |
11 |
梅田公民館 |
桐生市梅田町二丁目11番地の1 | 0277-32-1483 |
月曜日~金曜日 注:土・日・祝日を除く |
図書コーナー(ロビー) | 16名 |
12 |
相生公民館 |
桐生市相生町二丁目620番地の14 | 0277-53-9494 |
月曜日~土曜日 注:祝日を除く |
1階図書コーナーの一部 | 16名 |
13 |
川内公民館 |
桐生市川内町五丁目17番地 | 0277-65-8868 |
月曜日~土曜日 注:祝日を除く |
図書コーナー | 12名 |
14 |
桜木公民館 |
桐生市広沢町二丁目3334番地の1 | 0277-52-2369 |
月曜日~金曜日 注:土・日・祝日を除く |
1階図書室 | 8名 |
15 |
菱公民館 |
桐生市菱町二丁目1349番地の1 | 0277-46-3610 |
月曜日~金曜日 注:土・日・祝日を除く |
図書コーナー ロビー |
12名 |
16 |
桜木西公民館 |
桐生市相生町一丁目451番地の1 | 0277-53-4511 |
月曜日~土曜日 注:祝日を除く |
1階図書コーナー | 10名 |
17 |
青年の家 |
桐生市仲町一丁目8番37号 | 0277-47-2186 |
月曜日~土曜日 日曜日・祝日・振替休日 注:毎月末日の平日(館内保守点検のため)を除く |
1・2階ロビー | 30名 |
18 |
総合福祉センター |
桐生市新宿三丁目3番19号 | 0277-43-0183 |
月曜日~金曜日 注:祝日を除く |
交流コーナー | 30名 |
利用上の注意
- 利用できる日時や場所は、指定施設ごとに異なりますので指定施設一覧でご確認ください。
- 水分補給用の飲み物などは各自でご用意ください。
- 各施設のルールを守ってご利用ください。
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
市民生活部 SDGs推進課(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:ゆっくりズムのまち桐生推進担当
0277-32-4200
環境保全担当 0277-32-4201
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。