桐生市内の空間放射線量測定結果

ページ番号1002832  更新日 令和7年6月17日

印刷大きな文字で印刷

空間放射線量の測定

桐生市では、東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所の事故を受け、市内の公共施設(18箇所)において、空間放射線量モニタリングを実施しています。
なお、令和7年度より測定地点と測定頻度の見直しを行いました。

注:全ての地点で国が示す除染の目安となる毎時0.23マイクロシーベルトを下回る結果となっております。

冬季期間中は、積雪や路面凍結等の道路状況により、測定を中止することがあります(欠測と表記)。

オープンデータ

市内空間放射線量の測定結果(令和7年度)

データのご利用に際して

本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 SDGs推進課(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:ゆっくりズムのまち桐生推進担当
   0277-32-4200
   環境保全担当 0277-32-4201
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。