熱中症警戒アラート

ページ番号1017254  更新日 令和6年7月30日

印刷大きな文字で印刷

熱中症警戒アラートとは

環境省・気象庁が、暑さへの「気づき」を呼びかけるために提供する情報です。
国民の熱中症予防行動を効果的に促すため、熱中症の危険性が極めて高い暑熱環境と予測される際に発表されます。

熱中症警戒アラートのお知らせ方法

環境省より、熱中症警戒アラート等メール配信サービスにて、アラート情報を配信しています。
是非ご活用ください。

また、群馬県でアラートが発表された時には、桐生ふれあいメール(医療・健康情報)でも配信します。
これを機会に是非ご登録ください。熱中症特別警戒アラート(下記参照)も同様に配信します。

 

熱中症警戒アラートの詳細

期間

令和6年4月24日(水曜日)午後5時から10月23日(水曜日)午前5時まで

方法

高温注意情報を、「暑さ指数」が基準の「熱中症警戒アラート」に変えて発表されます。
発表されたアラートは、気象庁の総合防災情報システムを通じて地方公共団体等に伝達されます。
また、同時に気象庁のウェブサイトや環境省の熱中症予防サイトに掲載されます。

発表基準

暑さ指数予測地点において、暑さ指数(WBGT)が33以上と予想された時

暑さ指数(WBGT)とは

人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標です。
「湿度」、「気温」、「日射・輻射などの周辺の熱環境」の3つを取り入れています。
気温と同じ単位(℃)で示されますが、気温とは異なる指標となっています。

暑さ指数(WBGT)と日常生活に関する指針

暑さ指数(WBGT)

注意すべき生活活動の

目安

注意事項

危険

(31以上)

すべての生活活動でおこる危険性

高齢者では安静状態でも発生する危険が大きい。

外出はなるべく避け、涼しい室内に移動する。

厳重警戒

(28以上

31未満)

すべての生活活動でおこる危険性 外出時は炎天下を避け、室内では室温の上昇に注意する。

警戒

(25以上

28未満)

中等度以上の生活活動でおこる危険性 運動や激しい作業をする際は定期的に十分に休息を取り入れる。

注意

(25未満)

強い生活活動でおこる危険性

一般的に危険性は少ないが激しい運動や重労働時には発生する危険性がある。

出典:環境省 熱中症予防情報サイト

熱中症特別警戒アラート

現行の熱中症警戒アラートの一段上の「特別」なアラートの運用が開始されました。
より深刻な健康被害が発生し得る場合に発表となります。

発表基準

県内において、全ての暑さ指数情報提供地点における翌日の最高暑さ指数(WBGT)が35に達すると予想された時。(過去に例のない広域的な暑さを想定)


群馬県内の暑さ指数情報地点 13か所
(1)藤原(みなかみ町)(2)みなかみ(みなかみ町)(3)草津(草津町)(4)沼田(沼田市)(5)中之条(中之条町)(6)田代(嬬恋村)(7)前橋(前橋市)(8)神流(神流町)(9)桐生(桐生市元宿町)(10)上里見(高崎市)(11)伊勢崎(伊勢崎市)(12)西野牧(下仁田町)(13)館林(館林市)

発表のタイミング

発表の時間と基準
アラート 発表の時間 基準
熱中症警戒アラート 午後5時 翌日の最高暑さ指数を33以上と予測したとき
午前5時 当日の最高暑さ指数を33以上と予測したとき
熱中症特別警戒アラート 午後2時 県内全ての情報提供地点における、翌日の最高暑さ指数を35に達すると予測したとき

発表の内容

アラートでは、次の内容を発表します。

  1. 熱中症の注意を促す呼びかけ
  2. 都県内の観測地点ごとの日最高暑さ指数
  3. 暑さ指数(WBGT)の目安
  4. 都県内の観測地点の予想最高気温及び前日の最高気温観測値(午前5時のみ)
  5. 熱中症予防において特に気をつけていただきたいこと

発表時の熱中症予防行動

日頃から実施している熱中症予防対策を普段以上に徹底することが重要です。

  • 普段以上に屋内の気温や湿度を確認し、エアコン等を適切に使用する
  • 不要不急の外出を避け、涼しい室内で過ごすようにする
  • 高齢者、障害者、子ども等に対しては周囲の方々から特に声をかける
  • 空調機器が設置されていない屋内や、屋外での運動や活動の中止、延期を検討する

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 健康長寿課
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:長寿支援係 0277-44-8215
   介護管理給付係(給付) 0277-44-8217
   介護管理給付係(保険料) 0277-44-8219
   介護審査係 0277-44-8221
   介護審査係 0277-44-8229
   成人保健係 0277-44-8247
ファクシミリ:0277-45-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。