群馬県ふるさと伝統工芸品 桐生紙

ページ番号1002619  更新日 平成29年12月20日

印刷大きな文字で印刷

写真:桐生紙でできた染紙や漉込紙

製造者名

橘 三紀

所在地

〒376-0601 桐生市梅田町5丁目7348
電話:0277-32-0201

沿革・特徴

江戸時代からの伝統を有する手漉和紙作りは、桐生川上流、梅田の地に連錦と継承されてきた。
桐生織物産地の隆盛に支えられた大福帳として大量に生産されていた桐生紙は、生活様式の変化等に伴いその生産量は減少したが、自然の香りと独特の風合いは、現在でも愛好者が多く、様々なものに使用されている。

主な製品

水墨画紙、木版画紙、染紙、漉込紙、はがき等小物

製造工程

  1. 原木
  2. 皮むき
  3. 粗皮取り
  4. 煮熟
  5. 水洗い
  6. 叩解
  7. 紙漉き
  8. 乾燥

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 商工振興課 工業労政担当
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:564・565 ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。