桐生市創業支援等事業計画

ページ番号1007379  更新日 令和7年1月16日

印刷大きな文字で印刷

計画の概要

この計画では、市が総括的な役割を担いながら、7つの創業支援機関と連携した地域一体型の創業支援体制を構築し、年間40名程度の創業者創出を目標としております。

画像:創業支援等事業計画連携図

公益財団法人桐生地域地場産業振興センター

  • インキュベーションオフィスを拠点とした創業支援等事業(特定創業支援等事業)

桐生商工会議所

  • 創業スクール・イベントの実施、経営指導員等による個別相談を中心とした創業支援等事業(特定創業支援等事業)

桐生市新里商工会

  • 新里地区における継続的な創業相談、事業計画策定セミナー等の実施を中心とした創業支援等事業(特定創業支援等事業)

桐生市黒保根商工会

  • 黒保根地区における継続的な創業支援、事業計画策定セミナー等の実施を中心とした創業支援等事業(特定創業支援等事業)

NPO法人キッズバレイ

  • コワーキング施設・シェアオフィスを拠点とした創業支援等事業(特定創業支援等事業)
  • 子ども起業塾の開催
  • ママ向け座談会・ミニ勉強会の実施

桐生信用金庫

  • 地域金融機関による創業相談・金融サポート、土曜日創業相談窓口の運営を中心とした創業支援等事業(特定創業支援等事業)

日本政策金融公庫前橋支店

  • 政府系金融機関による創業相談・金融サポート、事業計画策定セミナー等の実施を中心とした創業支援等事業(特定創業支援等事業)
  • 高校生ビジネスプラン・グランプリへの出場支援

しののめ信用金庫

  • 創業塾、創業スクールによる創業相談・金融サポート、事業計画策定セミナー等の実施を中心とした創業支援等事業(特定創業支援事業)

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 商工振興課(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:商業金融担当 0277-32-4104
   工業労政担当 0277-32-4125
   産業立地戦略担当 0277-32-4120
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。