創業支援(創業者の方、起業を志す方)
「何から始めればよいのか分からない」「どこに行けばよいのか分からない」「創業支援メニューの概要を知りたい」という方は、桐生市商工振興課(市役所新館3階)まで気軽にご相談ください!
桐生市で頑張る創業者を紹介します!
桐生市商業者情報発信サイト「桐生あきない日記」
「桐生あきない日記」では、桐生市で創業した商業者を市内外に情報発信しています。
先輩創業者をロールモデルにあなたも起業にチャレンジ!
桐生市創業支援等事業計画
市内の事業者が連携して、創業者を多方面から支援します!
桐生市では、産業競争力強化法に基づき、「桐生市創業支援等事業計画」を策定し、国から認定を受けております。
本計画に基づき、市が総合窓口機能を担い、7つの創業支援等機関と連携しながら、市内で起業・創業を目指す方に対して様々な支援メニューをご用意しております。
特定創業支援等事業
桐生市で創業する方は様々な特典が受けられます!
創業支援等事業計画に定める「特定創業支援等事業」を一定期間継続して受け、本市から証明書を交付された創業者は、法人登録免許税の減免や信用保証の拡充等の様々な国の特典を受けることができます。
起業・創業に関する無料相談窓口
専門相談員が起業・創業に関する課題解決をお手伝いします!
桐生市では、起業・創業を目指す方や、既に事業を営んでいる方の課題解決にお応えするため、専門相談員による無料相談窓口を開設しております。
創業希望者・創業者が活動拠点にできる施設
創業希望者・創業者向けのオフィスやワークスペースをご案内します!
令和5年5月に「シェアオフィス1000(せん)」がオープンしました!
これから起業する方、起業して間もない方はもちろん、テレワーカーやフリーランスの方などがご利用いただけます。詳しくは、下記リンクをご参照ください。
「創業したいが、活動拠点がない・・・」
そんなお悩みをお持ちの方に、桐生市では安価な家賃でオフィスを提供しております。また、NPO法人キッズバレイが運営するシェアオフィスやコワーキング施設で柔軟な働き方も実現できます。
起業・創業に活用できる補助金・融資
補助金・融資であなたの創業を強力にサポート!
「いいビジネスアイデアはあるが、資金面が不安・・・」
起業・創業をする際の最大のネック事項は円滑な資金調達ではないでしょうか。起業・創業時に活用できる補助金・融資で資金面をサポートします。
桐生市
- 桐生市空き店舗活用型新店舗開設・創業促進事業補助金
- 桐生市新規工房開設補助金
- 展示会等出展補助金
- 桐生市まちなか店舗リニューアル・事業承継支援事業補助金
- 中心市街地空き店舗活用支援資金
- 経営安定資金(起業者支援資金)
国・県
【既に事業を営まれている方向け】
小規模事業者持続化補助金に「創業枠」が新設されました!
特定創業支援等事業による支援を、過去3か年(※)の間に受け、かつ、過去3か年の間に開業した事業者は、補助上限額が50万円から200万円に引き上がります。
詳しくは下記のリンク先をご覧ください。
※小規模事業者持続化補助金の各公募締切時から起算した期間です。
創業お役立ちサイト
先輩起業家が語る「起業のリアル」を動画で視聴!
STARTUP×BACKUP CONNECT「起業のリアル」
群馬県イノベーションアワードの過去ファイナリスト4名によるパネルディスカッション動画です。是非ともご覧ください。
ITやAI技術があなたの創業をバックアップ!
法人設立手続を一括してできます「法人設立ワンストップサービス」
政府が運営するマイナポータルを通じて、法人設立に必要な諸手続をワンストップで行えるようになりました。
LINEで起業相談「起業ライダーマモル」
膨大な起業の相談データを分析し、エキスパートの知識を学習したAIチャットボットが24時間365日無料で起業相談に応じます。
あなたのお仕事助けます「ここからアプリ」
生産性向上を目指す事業者の方が、使いやすい・導入しやすいと思われる業務用アプリを紹介する情報サイトです。
創業塾・創業スクールのご案内
現在、ご案内できる創業塾・創業スクールはございません。
創業関連イベント
現在、ご案内できる創業関連イベントはございません。
創業関連の外部リンク先一覧
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 商工振興課
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:563 ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。