広報きりゅう令和7年2月号
-
全頁 (PDF 2.7MB)
-
表紙 (PDF 342.1KB)
二十歳を祝う事業実行委員の皆さん -
2〜3頁 (PDF 1.0MB)
令和7年1月供用開始 新本庁舎・教育センター・水道局 -
4〜5頁 (PDF 1.1MB)
第71回桐生市堀マラソン大会 -
6〜7頁 (PDF 1.1MB)
放課後児童クラブ 令和7年度の入所者を募集します -
8頁 (PDF 909.2KB)
第77回桐生市文化祭 作品・協賛事業を募集 -
9〜15頁 (PDF 802.5KB)
2月13日は「日本遺産の日」/第38回桐生市物産まつり・第63回桐生市特産物展示会/桐生八木節キャンペーンスタッフ募集/桐生市シティブランディングセミナーを開催/春季全国火災予防運動/南公園梅まつり・第41回南公園写生大会/南公園野鳥観察会/吾妻公園「冬の森に鳥たちを観に行こう/重点支援地方給付金(令和6年度非課税世帯)/乳幼児の健康診査など/軽自動車、バイクなどの廃車や所有者変更は3月中に手続きを/健康長寿課成人検診業務に係る専用封筒に掲載する有料広告を募集します/図書館雑誌カバーに掲載する有料広告を募集します/国民年金保険料はねんきんネットで納付できます/所得税は自宅から確定申告できます/市民税・県民税は郵送での申告にご協力ください/国民年金保険料の納付方法 お得に便利に/どうしよう?困ったときは一人で悩まず消費生活センター -
16〜21頁 (PDF 987.0KB)
くらしのガイド(お知らせ、講座、イベント、子育て、健康、関連団体からのお知らせほか)/ストップ!特殊詐欺!!おかしいなと思ったら/虐待かもと思ったら/意見提出手続/ゆっくりズムのまち桐生/今月の納税/人口と世帯 -
22〜23頁 (PDF 593.7KB)
くらしの便利ガイド(各種相談案内、休日当番医・歯科医・薬局・接骨院、平日夜間急病診療所、救急病院案内テレホンほか) -
24頁 (PDF 904.0KB)
動物園よもやまばなし第11回 ムフロンは意外な動物の祖先だった! 高澤澪 主任技術員
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
共創企画部 魅力発信課(2階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1049
ファクシミリ:0277-46-1028
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。