ふるさと納税返礼品取扱事業者を募集中です(随時受付中)

ページ番号1017190  更新日 令和3年6月7日

印刷大きな文字で印刷

桐生市では、本市の魅力発信強化、寄附者の利便性向上、業務の効率化を推進するため、民間のふるさと納税ポータルサイト「さとふる」での寄附受付及び返礼品発送を行っています。
これに伴い、ふるさと桐生応援寄附金の返礼品として、地場産品を取り扱う事業者を募集しております。

募集要項

返礼品取扱事業者のメリット

  1. ふるさと納税制度を通じた新たな販売経路ができます。
  2. ふるさと納税ポータルサイトや本市が作成するふるさと納税パンフレット等に返礼品の画像、商品名、事業者名等が掲載され、商品や事業者のPRができます。
  3. 返礼品発送時に、送料に影響しない範囲で、商品のチラシ等(返礼品の価格が記載されたものを除く)を同梱できます。

取扱事業者の要件

次の要件全てに適合している必要があります。ただし、要件に適合していても、本市が取扱事業者として適当でないと認めた場合は、この限りではありません。

  1. 各種法令等を遵守した生産、製造、加工、販売またはサービスの提供を行っていること。
  2. 原則、市内に本社(本店)、支社(支店)、事業所または工場のいずれかがある法人、団体または個人事業者であること。
  3. 市税及び延滞金の滞納、市税の未申告等がないこと。
  4. 行政機関から行政指導を受けていない、または改善をした法人等であること。
  5. 代表者等が、暴力団による不当な行為の防止等に関する法律に掲げる暴力団の構成員等でないこと。また、それらの利益となる活動を行うものでないこと。
  6. 電子メールの送受信やウェブサイトへのアクセスが可能な環境を有していること。

返礼品の要件

次の要件全てに適合している必要があります。ただし、要件に適合していても、本市が返礼品として適当でないと認めた場合は、この限りではありません。

  1. 市内で生産、製造、加工されている商品、または市内で提供される体験等のサービスを原則とし、本市の魅力を発信し、地域経済の活性化につながる要素をもつこと。
  2. 品質及び数量について、安定供給が見込めること。ただし、季節限定、期間限定などの場合は、提供期間内に安定供給が見込めること。
  3. 飲食物の場合は、寄附者へ到達後に適切な賞味期限が保証されるものであること。
  4. 宿泊、食事、体験、代行等のサービスを提供する場合は、利用券(原則、有効期限が発行日から1年間以上)を発行すること。
  5. 運営事業者(株式会社さとふる)において、取扱いができること。

留意事項

  1. 返礼品の登録は、1事業者10品(サイズ違い・色柄違い等は、別の品としてカウントします)を上限とします。
  2. 最終的な返礼品の決定は、本市が行います。
  3. 返礼品は、寄附者から選択された場合に提供をお願いするものです。選択されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
  4. 本市がふるさと納税制度の広報活動を行う中で、必要に応じて取扱事業者へ返礼品見本の提供をお願いする場合があります。
  5. 返礼品の変更や取り扱いを中止する場合は、事前に運営事業者(株式会社さとふる)へ連絡してください。
  6. 返礼品に係る事故、トラブル、苦情等に対して、取扱事業者の責任において真摯に対応し、処理するものとします。その内容について、市及び運営事業者へ必ず報告してください。品質等の保証や、クレーム対応については、本市は一切の責任を負いません。
  7. 桐生市民が桐生市へふるさと納税をした場合、ふるさと納税の制度上、返礼品の送付はできません。
  8. 返礼品の提供にあたり、個人情報を扱う場合は、関係法令を遵守し、適正に取り扱わなければなりません。
  9. 国のふるさと納税制度に変更が生じた場合など、本要項に定める要件等を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
  10. 本要項の要件に該当しなくなったと認めた場合や、本市のイメージを損なう事態を招いた場合には、取扱事業者の登録を取り消すことがあります。

取扱事業者登録の手続き

  1. 「桐生市ふるさと納税返礼品取扱事業者募集要項」をご確認ください。
  2. 「桐生市ふるさと納税返礼品取扱事業者登録申請書」を桐生市役所3階の企画課へご提出ください。
  3. 登録の承認は、申請書の内容を総合的に判断して決定します。結果は市から申請者へ「桐生市ふるさと納税返礼品取扱事業者登録承認(不承認)通知書」で通知します。
  4. 登録承認の場合には「さとふる」から事業者へメールにて「さとふる」のサイトへログインするための情報が届きますので、「さとふる」への登録や契約の手続きをしていただき、返礼品の情報をご入力ください。

桐生市が登録承認した後に、「さとふる」への登録や契約の手続きをしていただくという2段階の手続きになります。

申請書提出時の注意事項

  • ご提出前に、記載漏れがないかご確認ください。
  • 申請書裏面「誓約書」のご確認もお願いします。

登録申請書様式

申請書提出窓口

〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
桐生市 共創企画部 企画課(市役所本館3階)
電話:0277-46-1111 内線524
ファクシミリ:0277-43-1001
Eメール:kikaku@city.kiryu.lg.jp

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

共創企画部 企画課 企画戦略担当
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:524・525 ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。