第9回手づくり布の絵本全国コンクール作品紹介

ページ番号1015470  更新日 令和1年6月20日

印刷大きな文字で印刷

入賞作品

第9回手づくり布の絵本全国コンクール入賞作品(12作品)

今回のコンクールには、全国から57点のご応募をいただきました。審査委員による審査会(10月30日実施)及び、作品展示会(12月4日~6日の3日間)会場での人気投票により、各賞が下記の通り決定しました。
入賞された皆様、おめでとうございます!また、応募していただきました多くの皆様、ありがとうございました。

織物のまち大賞(最優秀作品)

作品名:『やっぱ いしかりなべだべさぁ』
受賞者:石狩市民図書館ボランティアサークル・布の絵本「にじ」(北海道石狩市)

写真:『やっぱ いしかりなべだべさぁ』表紙

写真:『やっぱ いしかりなべだべさぁ』本編1

写真:『やっぱ いしかりなべだべさぁ』本編2

写真:『やっぱ いしかりなべだべさぁ』本編3

写真:『やっぱ いしかりなべだべさぁ』本編4

織姫賞(技術的に優れた作品)

作品名:『ゆのくぼでんせつ』
受賞者:布で遊ぶ おひさまの会(福岡県糟屋郡粕屋町)

写真:『ゆのくぼでんせつ』表紙

写真:『ゆのくぼでんせつ』本編1

写真:『ゆのくぼでんせつ』本編2

空想の翼賞(アイディアが優れた作品)

作品名:『ケンとリクの八高線のたび』
受賞者:片柳延子(埼玉県入間郡茂呂山町)

写真:『ケンとリクの八高線のたび』表紙

写真:『ケンとリクの八高線のたび』本編1

写真:『ケンとリクの八高線のたび』本編2

審査委員賞(新井淳一賞)

作品名:『香芝の民話 雷の約束』
受賞者:香芝市民図書館ボランティアサークル「ラ・ボ」(奈良県香芝市)

写真:『香芝の民話 雷の約束』表紙

審査委員賞(新井リコ賞)

作品名:『メガネとリボンとヒゲで どんな かお?』
受賞者:練馬区立大泉図書館 ボランティアサークル・ひよこ(東京都練馬区)

写真:『メガネとリボンとヒゲで どんな かお?』表紙

審査委員賞(久保田恵美子賞)

作品名:『きみ だぁれ』
受賞者:ぐんま昆虫の森 ボランティア むしさんみっけの会(群馬県桐生市)

写真:『きみ だぁれ』表紙

審査委員賞(佐藤好雄賞)

作品名:『まゆのできるまで』
受賞者:桐生市婦人団体連絡協議会・東婦人会(群馬県桐生市)

写真:『まゆのできるまで』表紙

審査委員賞(教育長賞)

作品名:『みんなでどーぞ!! キリンのマフラー』
受賞者:布絵本手づくりボランティア委員会 グループつくしんぼ(広島県福山市)

写真:『みんなでどーぞ!! キリンのマフラー』表紙

図書館協議会賞

作品名:『おおきくなったら』
受賞者:須恵布の絵本の会「わん・ぴいす」(福岡県糟屋郡須恵町)

写真:『おおきくなったら』表紙

人気賞(展示期間中、来場者の投票により決定しました。) 

おとな投票

作品名:『クリスマスの1・2・3』
受賞者:小田智子(新潟県新潟市)

写真:『クリスマスの1・2・3』本編

こども投票 同数により二作品受賞

作品名:『和・おべんとう』
受賞者:布絵本製作ボランティア ひまわり糸の会(栃木県下都賀郡野木町)

写真:『和・おべんとう』表紙

作品名: 『いただきます』
受賞者:布絵本製作ボランティア ひまわり糸の会(栃木県下都賀郡野木町)

写真:『いただきます』表紙

審査員寸評(五十音順)

新井淳一審査委員(テキスタイル・プランナー)

手づくり布の絵本全国コンクールが始まったときからずっと関わってきたが、このような全国的なものになってとても喜ばしく思っている。ここで満足せず、もっともっと広がっていってもらいたい。全国的な新聞やインターネットによる情報の発信を考えると、世界的にも広がっていくのではないか。
30年も前にニューヨークで布の絵本を見たことがあるが、今回の作品にはさらに世界に受け入れられる力を感じた。また、今後、“タッチする”ことに重きを置いた作品も増えていってほしい。

新井淳一賞について

今までは、自分としてはもっとシンプルな作品を選んでいたのだが、今回は、この作品の布の選び方やその質感をとても面白く感じて選んだ。

新井リコ審査委員(画家)

とても丁寧に仕上げてあって意表をつくような作り方ですが、子どもとお母さんが会話をしながら遊べる、本当に楽しい絵本です。
付属についているメガネなどにより、表情が変わる楽しさがあります。それぞれの顔のキャラクターが違っていて楽しく、アイディアの奇抜さや絵本のつくりの面白さが伝わってきました。

久保田恵美子審査委員(桐生大学短期大学部教授)

みんなすばらしい想像力でした。アイディアも技術も年々すごくなって、力がついてきています。
色々な素材を利用して、特徴をうまく生かしていました。お母さんの愛情が感じられる作品も多くありました。

佐藤好雄審査委員(桐生織物協同組合副理事長)

生地の質感や色の表現など細かいところまで気を使っていると思いました。文字を手刺繍するとか、動く部品、付属品まですばらしい作品が多くみられました。

高橋清晴審査委員(桐生市教育長)

アイディアが秀でている。小さな子どもたちに好かれそうな夢のある作品です。

桐生市立図書館協議会

自分が子どもになったみたいで楽しかったです。みんな触ってみたい温かさを感じました。厚い本は何が詰まっているか興味がわきます。
『大きくなったら』は、ストーリーが良かった。アイディアもすばらしいし、つくりがきれいでした。

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 図書館
〒376-0022 群馬県桐生市稲荷町1番地の4
電話:0277-47-4341 ファクシミリ:0277-40-1070
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。