第10回手づくり布の絵本全国コンクール作品紹介

ページ番号1015480  更新日 令和1年6月20日

印刷大きな文字で印刷

入賞作品

第10回手づくり布の絵本全国コンクール入賞作品(10作品)

入賞作品及び応募作品の展示会を12月1日(金曜日)から3日(日曜日)までの3日間、桐生市有鄰館にて開催し、約1、400人の方々が来場されました。

今回のコンクールは、全国から59点のご応募をいただきました。11月1日に審査委員による審査会を行い、下記のとおり各賞の受賞者が決定しました。なお、人気賞は作品展示会期間中に会場での人気投票により決まりました。

入賞された皆様、おめでとうございます。

ご応募いただきました多くの皆様、ありがとうございました。

 

織物のまち大賞(最優秀作品)

作品名:『どこかで春が』
受賞者:片柳 延子(埼玉県入間郡毛呂山町)

写真:『どこかで春が』表紙

写真:『どこかで春が』本編1

写真:『どこかで春が』本編2

写真:『どこかで春が』本編3

写真:『どこかで春が』本編4

織物のまち大賞(最優秀作品)6

織姫賞(技術的に優れた作品)

作品名:『えつとぼうさま』
受賞者:久留米市立三潴町図書館内ボランティアグループ布のおくりもの(福岡県久留米市)

写真:『えつとぼうさま』表紙

写真:『えつとぼうさま』本編1

写真:『えつとぼうさま』本編2

空想の翼賞(アイディアが優れた作品)

作品名:『布芝居 孝行の心 鶴松物語 長夘平外伝』
受賞者:布で遊ぶ おひさまの会(福岡県糟屋郡粕屋町)

写真:『布芝居 孝行の心 鶴松物語 長夘平外伝』表紙

写真:『布芝居 孝行の心 鶴松物語 長夘平外伝』本編1

写真:『布芝居 孝行の心 鶴松物語 長夘平外伝』本編2

審査委員賞(新井リコ賞)

作品名:『わたしのおうち』
受賞者:斎藤 タマ(東京都目黒区)

写真:『わたしのおうち』表紙

写真:『わたしのおうち』本編1

写真:『わたしのおうち』本編2

審査委員賞(久保田恵美子賞)

作品名:『ねこのひげちゃんじまんたいかい』
受賞者:練馬区立大泉図書館 ボランティアサークルひよこ (東京都練馬区)

写真:『ねこのひげちゃんじまんたいかい』表紙

写真:『ねこのひげちゃんじまんたいかい』本編1

写真:『ねこのひげちゃんじまんたいかい』本編2

審査委員賞(桐生織物協同組合賞)

作品名:『椿森の伝説』
受賞者:広沢婦人会(群馬県桐生市)

写真:『椿森の伝説』表紙

写真:『椿森の伝説』本編1

写真:『椿森の伝説』本編2

審査委員賞(教育長賞)

作品名:『ふゆとなつ』
受賞者:沖島 保子(東京都三鷹市)

写真:『ふゆとなつ』表紙

写真:『ふゆとなつ』本編1

写真:『ふゆとなつ』本編2

新井淳一特別賞

作品名:『ふくろうのそめものや』
受賞者:高橋 マサ(神奈川県厚木市)

写真:『ふくろうのそめものや』表紙

写真:『ふくろうのそめものや』本編1

写真:『ふくろうのそめものや』本編2

人気賞(展示期間中、来場者の投票により決定しました。) 

おとな投票

作品名:『ぞうのイズミちゃん』
受賞者:桐婦連 桜木婦人会 文化広報

写真:『ぞうのイズミちゃん』表紙

写真:『ぞうのイズミちゃん』本編1

写真:『ぞうのイズミちゃん』本編2

こども投票

作品名:『おみせやさんごっこ』
受賞者:喜多浩子

写真:『おみせやさんごっこ』表紙

写真:『おみせやさんごっこ』本編1

写真:『おみせやさんごっこ』本編2

出品作品一覧

新井淳一特別賞を創設

新井淳一さん 1997年 (撮影:蓑崎昭子)

新井淳一特別賞(テキスタイル・プランナー)

新井淳一さんは、手作り布の絵本全国コンクールを始めた第1回から審査員として関わってくださいました。

新井淳一さんを記念して新井淳一特別賞をつくりました。

今回の新井淳一特別賞は、神奈川県厚木市の高橋マサさんの作品「ふくろうのそめものや」が受賞しました。

 

【経歴】

 1932年3月13日 群馬県山田郡境野村(現在の桐生市境野町)生まれ

 1961年 第一回科学繊維グランドフェアで通商産業大臣賞受賞

 1983年 第1回毎日ファッション大賞特別賞受賞

 1987年 英国王立芸術協会「Hon.R.D.I」(英国王立名誉工業デザイナー)の称号授与

 2011年 英国王立芸術大学院より名誉博士号を授与

 2017年9月25日 群馬県桐生市にて逝去

 

【主な個展】

 1984年 「布空間・布人間 新井淳一作品展」(佐賀町エキシビット・スペース)

 1992年 「新井淳一の布 手とテクノロジー」(東京、有楽町朝日ギャラリーほか)

 2003年 「新井淳一 布展-透明と反射-」(高崎市美術館)

 2005年 「新井淳一 進化する布」(群馬県立近代美術館)

 2013年 「新井淳一の布 伝統と創生」(東京オペラシティ アートギャラリーほか)

 

審査員寸評(五十音順)

新井リコ 審査委員 (画家)

心のこもった丁寧な仕事でした。

みていて楽しい気持ちになりました。

久保田恵美子 審査委員 (桐生大学短期大学部 教授)

アイディアと表現力があるものを選びました。

面白みがあって素晴らしかった。

皆、布の特性を生かしつつ表現していました。

佐藤好雄 審査委員 (桐生織物協同組合 常任理事)

織物が個性的なもので古布を使った生地を選びました。

桐生市教育長 審査委員 (コメント:戸部裕幸 管理部長)

仕事が丁寧な作品が多かったです。

子どもがわくわく、大人はほのぼのとする作品が多く驚かされました。

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 図書館
〒376-0022 群馬県桐生市稲荷町1番地の4
電話:0277-47-4341 ファクシミリ:0277-40-1070
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。