境野幼稚園 施設案内
境野幼稚園
- 所在地
- 〒376−0002 桐生市境野町六丁目1616番地の1
- 電話
- 0277-45-0004
- ファクシミリ
- 0277-45-0004
- 保育年齢
-
3歳児・4歳児・5歳児
- 施設
-
- 保育室(6)
- 固定遊具(ブランコ・すべり台・雲梯・ジャングルジム・砂場・築山・ピラミッド)
- 飼育動物(亀・金魚・ひめだか・ザリガニ・季節の昆虫)
- 花壇・野菜畑
- AED設置場所
-
職員室(外)
教育目標
心身ともに健康で、主体的に活動でき、心豊かな子どもを育成する。
- やさしい子
- 考える子
- 元気な子
子供一人一人の個性を大切にし、直接体験を重視しながら、もっている力を十分発揮できるよう指導援助を工夫しています。
地域との関わり
- 地域の施設や自然環境を活用するなど、地域との関わりを大切にした教育をします。
- 小学校や中学校と連携し、幼児や児童、生徒との交流を積極的に行っています。
境野小学校との交流
- ジャガイモパーティー(1年生との交流)
- やきいもパーティー(2年生との交流)
- プールの利用
- 図書委員による絵本の読み聞かせ
- 運動会参加
境野中学校との交流
- 体育祭参加
- 中学生職場体験
- 中学校の校庭でどんぐり拾いをする
- 中学校へみかん狩りに行く
境野公民館
- 七夕飾りをする
- 園児作品展
- 絵本を借りる
境野養老会参加
- 養老会で歌やリズムを発表する
サンライズ境野との交流
- 歌やリズムを披露する
- 肩たたきをして触れ合う
屋上運動公園
- 遊具で遊ぶ
- 屋上公園プールに入りに行く
その他
- 消防団や消防署の方々と避難訓練を行う
- 交通安全教室など
境野幼稚園の遊びや生活について
※令和元年度以前の写真を使用しています。

感じられるようにしています。

大切にしています。

です。友達とごっこ遊びを楽しんでいます。

乗り物があります。
子供たちは広い園庭をのびのびと走り
回って気持ちよさを感じながら遊んで
います。

遊びます。子供たちはリレーや
鬼ごっこなど、友達と一緒に遊ぶ
ことが大好きです。

料理作りをしたりして、砂や土や水に
たくさん触れて遊ぶ体験を十分に
楽しんでいます。

秋には木の実を使ってどんぐりゴマや
どんぐりロケットなどを作って遊びます。

絵本の読み聞かせを行っています。

来ていただき避難訓練を行います。

着せていただいたりします。子供たちは、
毎年消防署や消防団の方々がきてくれる
のを楽しみにしています。

同じ学校給食なので、学校へ入学して
からも安心です。

行っています。とても温かみのある
居心地のよい保育室です。

楽しく製作活動に取り組めるようにして
います。
地図
添付ファイル
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部 教育環境課 教育支援係
〒376-0043 群馬県桐生市小曾根町3番30号
電話:0277-46-6408
ファクシミリ:0277-46-1109
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。