避難所における新型コロナウイルス感染症対策について
新型コロナウイルス感染症がまん延する状況において、災害が発生し避難所を開設する場合には、感染症対策に万全を期すことが重要となっています。また、災害時には断水により手指の流水洗浄ができない可能性もあり、避難所など密集した環境下での集団生活等により、ノロウイルス等による感染性胃腸炎やインフルエンザ、新型コロナウイルスなどの感染が拡大するリスクが高まります。 新型コロナウイルスが収束する前に、地震、風水害が起きたらどうなるのか、平時の事前準備及び災害時の対応を考えておきましょう。
また、避難所における感染症対策の三本柱とポイント(運営者用)を策定しましたので、避難所運営の際にお役立てください。
- 「避難」とは「難」を「避」けることであり、自宅での安全確保が可能な人は、感染リスクを負ってまで避難所に行く必要はないと考えます。
- 本当に避難所に行く必要のある方を、適切に受け入れられるようご協力ください。自宅が危険な場合も、避難先は市が開設する避難所だけではありません。安全な親戚・知人宅に避難することも考えましょう。
本当に避難所へ行く必要がある方を適切に受け入れるための対策
手洗い、咳エチケット等の基本的な対策の徹底
避難者や、避難所運営に係わる人は、断水等の影響がない場合、頻繁に手洗いするとともに、咳エチケット等の基本的な感染症対策を徹底しましょう。
避難所の衛生環境の確保
物品等は定期的に、また、目に見える汚れがあるときは、家庭用洗剤を用いて清掃するなど、避難所の衛生環境をできる限り整えましょう。市の備蓄品にも限りがあります。風水害時、事前に避難する際は、自分の必要なものは自分で持参しましょう。なお、その際、必要な物品を持って行けるよう時間に余裕をもって、降雨が激しくなる前に避難を完了させてください。
避難所に持っていくもの
市の備蓄品に無いものや数に限りもあることから、自分の必要なものは自分で持参することを徹底するようお願いいたします。
- マスク(タオル等)
- アルコール消毒液(ウェットティッシュ等)
- 体温計
- 寝具(寝袋、毛布、アルミシート等)
- スリッパ
- 下履き入れ(レジ袋等)
- 最低3日分の食料と飲料水
- 着替え
- 常備薬
- 携帯ラジオ
- モバイルバッテリー など
十分な換気の実施、スペースの確保等
避難所内は十分な換気に努めるとともに、避難者が十分なスペースが確保できるよう留意します。避難者の方々も換気の協力と、避難の本当に必要な方が避難所に行けるよう配慮をお願いいたします。
発熱、咳等の症状が出た方のための専用スペースの確保
濃厚接触者及び感染の疑いがある方、また、発熱、咳等の症状が出た方は、先ずは検査受診、医療機関での療養が基本となりますが、(仮称)保健避難所や避難所内に専用のスペースも確保します。その場合、できる限り個室にするとともに、専用のトイレを確保するように努めます。症状の出た方の専用スペースやトイレは、一般の避難者とはゾーン、動線を分けますのでご協力ください。
指定避難所の収容人数の見直し
避難所における避難者スペースの確保
上記にある「避難所における感染症対策の3本柱とポイント」に記載のとおり、避難者の居住スペースにおいて、避難世帯間の距離を空けることで、収容人数が大幅に見直されました。
分散避難
指定避難所以外の避難場所
「避難」とは「難」を「避」けることであり、自宅での安全確保が可能な人は、感染リスクを負ってまで避難所に行く必要はないと考えます。
本当に避難所に行く必要のある方を、適切に受け入れられるようご協力ください。自宅が危険な場合も、避難先は市が開設する避難所だけではありません。安全な親戚・知人宅に避難することも考えましょう。
指定避難場所の混雑状況の把握
指定避難所の混雑情報をリアルタイムで把握できるよう、株式会社VACANと協定を結びました。
スマートフォンやパソコンから避難所の空き状況を把握することができます。お近くの避難所だけではなく、空いている避難所を探すことができます。
詳しくは、避難所の開設・混雑情報「株式会社VACAN(バカン)」のページをご覧ください。
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
共創企画部 防災・危機管理課
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:415 ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。