【レポート】第52回消防救助技術関東地区指導会及び第52回全国消防救助技術大会への出場を市長に報告しました
第52回消防救助技術関東地区指導会及び第52回全国消防救助技術大会への出場について
![写真:荒木市長へ出場を報告](../../../_res/projects/default_project/_page_/001/024/255/kyuuzyohoukoku2.jpg)
令和6年7月11日(木曜日)、桐生市役所「特別応接室」で、群馬県代表となった種目の選手が上位大会(関東、全国)に出場することを市長に報告しました。
出場種目について
- 第52回消防救助技術関東地区指導会に出場する種目
- 水上の部「基本泳法」
- 群馬県大会 準優勝
- 過去の成績 第51回(令和5年)大会に引き続き、2年連続の出場。
- 陸上の部「ロープブリッジ救出」
- 群馬県大会 優勝
- 過去の成績 第50回(令和4年)大会以来、2年ぶりの出場。
- 陸上の部「障害突破」
- 群馬県大会 優勝
- 過去の成績 第50回(令和4年)大会以来、2年ぶりの出場。なお、同大会で優勝し、第50回全国大会に出場しました。
- 水上の部「基本泳法」
- 第52回全国消防救助技術大会に出場する種目
- 陸上の部「ほふく救出」
- 群馬県大会 優勝
- 過去の成績 第45回(平成28年)大会以来、8年ぶりの出場。
- 陸上の部「ほふく救出」
![写真:市長報告の様子](../../../_res/projects/default_project/_page_/001/024/255/kyuuzyohoukoku1.jpg)
水上の部「基本泳法」で2年連続関東大会に出場する深沢 駿介選手は、「昨年は悔しい思いをしたので、雪辱を果たすために精一杯頑張ります!応援の程よろしくお願いします。」と意気込みを語りました。
第52回消防救助技術関東地区指導会について
- 陸上の部
- 開催日時 令和6年7月18日(木曜日) 9時から15時30分まで
- 開催会場 千葉県消防学校(千葉県市原市菊間783-1)
- 出場種目 「ロープブリッジ救出」、「障害突破」
- 水上の部
- 開催日時 令和6年7月18日(木曜日) 9時から13時30分まで
- 開催会場 千葉県国際総合水泳場(千葉県習志野市茜浜2-2-3)
- 出場種目 「基本泳法」
- 参加都県 群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、静岡県
第52回全国消防救助技術大会について
- 開催日時 令和6年8月23日(金曜日) 9時から15時30分まで
- 開催会場 千葉県消防学校(千葉県市原市菊間783-1)
- 出場種目 「ほふく救出」
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消防本部 総務課 庶務担当
〒376-0027 群馬県桐生市元宿町13番38号
電話:0277-47-1701 ファクシミリ:0277-46-4666
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。