岩手県大船渡市の林野火災に伴う緊急消防援助隊の派遣について
緊急消防援助隊について
令和7年2月26日(水曜日)に発生した岩手県大船渡市の林野火災に対応するため、同年2月28日(金曜日)に緊急消防援助隊群馬県大隊が編成され、桐生市消防本部の隊員が出動しました。
なお、同年3月10日(月曜日)をもって群馬県大隊の活動は終了しました。


派遣状況について
派遣隊 | 人数 | 期間 | 活動内容 |
---|---|---|---|
第1次隊 | 3隊13名 | 2月28日〜3月3日 | 火災延焼拡大箇所の防御活動および警戒巡視 |
第2次隊 |
3隊13名 |
3月2日〜3月6日 | 火災延焼拡大箇所の防御活動および警戒巡視 |
第3次隊 | 3隊13名 | 3月5日〜3月9日 | 火災延焼拡大箇所の防御活動および警戒巡視 |
第4次隊 | 3隊13名 | 3月8日〜3月10日 | 残火確認および処理 |
桐生市消防本部からは、延べ12隊52名の隊員が、2月28日から3月10日までの11日間活動しました。


活動報告について
令和7年3月12日(水曜日)、桐生市役所「特別応接室」で市長に対し、活動報告を行いました。
市長からは、ねぎらいの言葉とともに「火災が起きないことを願うが、有事の際には今回の経験を活かしてほしい」との話がありました。


糸井救助係長、吉田警防課長
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消防本部 総務課
〒376-0027 群馬県桐生市元宿町13番38号
電話:0277-47-1701 ファクシミリ:0277-46-4666
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。