子どもみこし・祭りはっぴの貸出
貸し出しの手続き
貸出条件
下記のイベントを市内で実施する団体で所在地が桐生市にあること。
- 自治会のイベント(町会のお祭り、地域神社の祭典等)
- 地域育成会主催のイベント(子ども会祭り、納涼祭等)
- 学校行事(運動会、文化祭等)
- ボランティア活動(介護施設のお祭り、老健施設の慰問等)
- その他(自治体等公共団体への貸し出し等)
使用料
無料です。
注意事項
- 申請書に必要事項をご記入の上、直接観光交流課の窓口(市役所3階)までご持参ください。重複がないか確認させていただきます。
また、はっぴのサイズによっては数に限りがございますので事前にご確認ください。 - 備品の貸出・返却は、旧北中学校〈住所:桐生市西久方町一丁目9番1号〉にて行います。
貸出・返却ともに平日の午前9時ですので時間厳守でお越しください。
午前9時15分を過ぎますと、貸出・返却とも出来なくなりますのでご注意ください。
また、貸出は金曜日に行います。返却は、みこしは月曜日、はっぴはクリーニング後速やかにお願いします。(祝日の場合は前後します。) - 貸出から返却までに事故等があった場合、全ての責任を使用者の負担とします。
- 桐生八木節まつり期間(8月の第一金曜日から3日間)及びその前後は、貸出備品に制限がありますので予めご了承ください。
- 次に借りる人のために、はっぴ返却の際は必ずクリーニング処理をして個別のビニール袋に入れてください。家庭洗濯は不可とします。
規格
子どもみこし
起龍みこし(10基)
- 対象:小学校低学年
- 重さ:40キログラム
- 大きさ(みこし本体)たて×よこ×高さ:90センチメートル×55センチメートル×85センチメートル
- 大きさ(担ぎ棒)たて×よこ:270センチメートル×160センチメートル
- 最少要員:16人
ハイテクみこし(5基)
- 対象:小学校高学年
- 重さ:60キログラム
- 大きさ(みこし本体)たて×よこ×高さ:100センチメートル×60センチメートル×95センチメートル
- 大きさ(担ぎ棒)たて×よこ:300センチメートル×170センチメートル
- 最少要員:24人
打掛みこし(5基)
- 対象:中学校・高校生
- 重さ:100キログラム
- 大きさ(みこし本体)たて×よこ×高さ:145センチメートル×100センチメートル×150センチメートル
- 大きさ(担ぎ棒)たて×よこ:300センチメートル×180センチメートル
- 最少要員:32人
太鼓
大太鼓(10張)
- 太鼓直径:60センチメートル
- 備考:ひき台(150センチメートル×150センチメートル)付き
はっぴ
SSサイズ(幼児)
はっぴの色:緑
帯の色:緑
Sサイズ(小学校低学年)
はっぴの色:紫
帯の色:黄
Mサイズ(小学校高学年)
はっぴの色:赤
帯の色:黒
Lサイズ(中学生・高校生)
はっぴの色:青
帯の色:青
Fサイズ:(高校生・大人)
はっぴの色:黒
帯の色:赤
- 必ずクリーニング処理して、個別のビニール袋に入れて返却してください。
- サイズによっては数に限りがございますので事前にご確認ください。
画像
子どもみこし



太鼓
はっぴ
SS(幼児)
S(小学校低学年)
M(小学校高学年)
L(中学生・高校生)
F(高校生・大人)
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 観光交流課(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-44-0754
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。