食文化(しょくぶんか)【キッズページ】

ページ番号1012591  更新日 平成31年3月25日

印刷大きな文字で印刷

ここ最近(さいきん)テレビなどでもしょうかいされるようになり、「桐生(きりゅう)の味(あじ)」としてとくに話題(わだい)になっているのは、「桐生うどん」と「ソースカツ丼(どん)」です。
うどん店については、桐生市内に100けん以上あります。また、ソースカツ丼は、どこの食堂(しょくどう)にもある身近(みじか)な料理(りょうり)です。

写真1
ひもかわ

桐生うどんは、めんのはばが広い「ひもかわ」が有名(ゆうめい)で、中にはめんのはばが10センチメートルよりも広いひもかわもあり、テレビなどでも何回もしょうかいされています。
桐生でうどんがよく食べられるようになったのは、多くの女性(じょせい)が織物(おりもの)の仕事(しごと)をしていたことから作りおきができて、調理(ちょうり)も手軽(てがる)なうどんが役に立ったことが理由(りゆう)だと考えられます。

写真2
ソースカツ丼

桐生のソースカツ丼の特(とく)ちょうは、ごはんにキャベツをのせずに、あまめのソースをつけたあげたてのカツを、ごはんの上にのせたシンプルなものだということです。
最近では、地元産(じもとさん)のブランド豚(ぶた)の「やまと豚」や「もち豚」など地元で生産された食材(しょくざい)にこだわった新メニューなど、うどんと同じように全国的(ぜんこくてき)な知名度向上(ちめいどこうじょう)に努(つと)めています。


写真3
花ぱん

また、おかしでは、100年以上(いじょう)の歴史(れきし)があり、市民からも親しまれている「花ぱん」があります。タマゴと小麦粉を練って焼(や)いた生地に、みつや砂糖(さとう)をふりかけたビスケットのようなかしで、桐生天満宮(きりゅうてんまんぐう)の梅(うめ)の紋(もん)をかたどったとされています。市内の多くの店で売られていて、今では桐生を代表(だいひょう)するスイーツとなって、観光客(かんこうきゃく)のお土産(みやげ)としても親しまれています。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

産業経済部 観光交流課
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:366・369
ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。