森林公園【キッズページ】
森林公園ってなに?
森林公園は、森林を守(まも)りながら森林を利用(りよう)してもらうために作られた、くつろぎと学びの場とする公園です。桐生市内には黒保根町下田沢(くろほねちょうしもたざわ)にある国有林(こくゆうりん)内に花見ヶ原(はなみがはら)森林公園と利平茶屋(りへいぢゃや)森林公園があります。
花見ヶ原森林公園

赤城山(あかぎやま)の東側(ひがしがわ)、標高(ひょうこう)1,200メートルにある花見ヶ原森林公園には、キャンプ場があります。
キャンプ場を囲(かこ)むようにある1周(しゅう)およそ4キロメートルの遊歩道(ゆうほどう)は、春のツツジ、夏の深緑(しんりょく)、秋の紅葉(こうよう)が楽しめます。また、赤城山山頂(さんちょう)までの遊歩道(片道4キロメートル)も「関東ふれあいの道(かんとうふれあいのみち)」として作られており、山頂からはすばらしい景色(けしき)が見えます。
利平茶屋森林公園

標高1,000メートルの赤城山登山口(とざんぐち)にある利平茶屋森林公園には、バンガロー、テントサイト、バーベキュー用の東屋(あずまや)などのキャンプ場があります。
木々に囲まれた園内の鳥居川(とりいがわ)には清(きよ)らかな水が流(なが)れていて、イワナつりが楽しめるほか、豊(ゆた)かな自然(しぜん)の中で、バーベキュー、ハイキングなど自然を楽しむことができます。
また、園内には利平茶屋小水力発電所(しょうすいりょくはつでんしょ)があり、水の力で電気を作り、園内の電気はこの発電所で作ったものが使(つか)われています。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
地域振興整備局 黒保根支所地域振興整備課
〒376-0196 群馬県桐生市黒保根町水沼182番地3
電話:0277-96-2113 ファクシミリ:0277-96-2571
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。