桐生市訪問型サービスA従事者研修

ページ番号1011975  更新日 令和6年11月1日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・講演会 健康・福祉

桐生市訪問型サービスAは生活援助(掃除、洗濯、調理など)に特化したホームヘルプサービスです。
受講者は訪問型サービスAにおける生活援助サービスの提供が可能となります。ご自身・ご家族のためにサービスについて学びたい方もお気軽にご参加ください。

このイベントは終了しました。

開催日

令和6年12月19日(木曜日) 、12月20日(金曜日)

開催時間

午前9時30分 から 午後4時30分 まで

対象

一般
桐生市訪問型サービスA従事希望者または訪問型サービスAについて学びたい方(※訪問介護に従事できる資格をお持ちの方は対象外です。)

開催場所

美喜仁桐生文化会館 4階 第1会議研修室
美喜仁桐生文化会館(桐生市市民文化会館) 施設案内

内容

 <研修内容>

  1. 介護保険制度の概要
    1. 高齢者をめぐる現状、地域包括ケアシステム
    2. 介護保険制度、介護予防・日常生活支援総合事業
  2. コミュニケーションの基本
    1. 職業倫理
    2. コミュニケーション技術
    3. 接遇マナー
  3. 高齢者の特徴
    1. 老化や疾病の理解
    2. 高齢者の心理の理解
  4. 認知症の理解
    1. 認知症の理解と対応
  5. 生活援助について
    1. 生活援助の範囲
    2. 自立支援のための生活援助に関する基礎知識・技術
  6. リスクマネジメントと緊急時の対応
    1. 感染予防・転倒予防
    2. 事故・病気等の緊急時対応
申込み締め切り日

令和6年12月6日(金曜日)

申込みは終了しました。

申込み

必要

令和6年11月7日(木曜日)から12月6日(金曜日)までに、電話で健康長寿課長寿支援係(0277-44-8215)までお申込みください。

費用
無料
募集人数
20名(先着)
持ち物
筆記用具

その他下記のチラシをご参照ください。

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

保健福祉部 健康長寿課(1階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:長寿支援係 0277-44-8215
   介護管理給付係(給付) 0277-44-8217
   介護管理給付係(保険料) 0277-44-8219
   介護審査係 0277-44-8221
   成人保健係 0277-44-8247
ファクシミリ:0277-45-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。