令和6年度 米国コロンバス市への高校生・大学生等派遣事業

ページ番号1024424  更新日 令和6年12月25日

印刷大きな文字で印刷

2025年3月24日(月曜日)から3月31日(月曜日)までの8日間、桐生市の国際親善都市のアメリカ合衆国ジョージア州コロンバス市へ桐生市内の高校生・大学生等を派遣します。

チャタフーチー川の風景
桐生市の国際親善都市であるアメリカ合衆国ジョージア州コロンバス市に本市の高校生・大学生等を派遣し、コロンバス市民との親善交流を通じて異文化理解を深め、国際親善都市交流の推進を図ることを目的としています。1988年から交流を継続していますが、世界的な新型コロナウイルスの流行により前回の2019年を最後に一時中断していました。今回はコロナ以降初めての実施となります。

公開抽選会のおしらせ

令和6年11月1日(金曜日)から29日(金曜日)まで参加者の募集を行ったところ、定員の10人を超えて12人の応募がありましたので、公開抽選会を行い、参加者を決定いたします。

日時
令和6年12月10日(火曜日) 午後7時から
会場

桐生市立中央公民館 4階 403研修室

(住所 桐生市稲荷町1-4)

参加者の募集【令和6年度の募集は終了しました】

実施期間
2025年3月24日(月曜日)から3月31日(月曜日)までの8日間
滞在場所
国際姉妹都市 アメリカ合衆国ジョージア州コロンバス市
募集人数
10人(参加者が7人以下の場合は実施しません。)
参加費用
332,000円(東京~アトランタ間直行便往復航空運賃、傷害保険等)
募集期間

2024年11月1日(金曜日)から11月29日(金曜日)まで

午後5時必着

応募資格
桐生市に居住する高校生以上の学生(都道府県知事の認可を受けた各種専門学校を含む)
申込方法
下記添付の実施要綱を読み、参加申請書に記入のうえ、桐生市国際交流協会へ持参または郵送で提出してください。

問い合わせ

市役所2階 国際交流協会事務局

〒376-8501 桐生市織姫町1-1

電話:0277-32-3218

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

市民生活部 地域づくり課(2階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:地域づくり担当 0277-32-3079
   女性活躍・多文化共生担当 0277-32-3129
   生活安全担当 0277-32-3280
   国際交流協会 0277-32-3218
ファクシミリ:0277-46-1028
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。