交通事故撲滅宣言決議(昭和53年3月)
議決年月日:昭和53年3月22日
交通事故撲滅都市宣言
経済の著しい発展と共に自動車交通は複雑激化の一途をたどり、このため老人、幼児等をはじめとする悲惨な交通事故があとを絶たず交通事情はますます深刻化の状態にある。
ここ 数年来、交通事故は全国的に減少の傾向を示しているが、桐生市においては警察当局を はじめ関係機関の懸命な努 力ににもかかわらず昭和52年は前年と比較すると事故件数、死傷者数とも増加しており、このことは市民生活の安定確保を考えたとき、まことに憂慮に堪えない状況である。
こう した痛ま しい交通事故を抑止するためには、交通環境の整備はもとより市民一人一人が「事故をおこすまい」、「事故にあうまい」という心構えに徹することが肝要であると痛感する。
よって、本市議会は、このまちから交通事故による悲し みをなくすため、市当局をはじめ各関係機関、全市の家庭、地域、学校および職場と力をあわせて市民総ぐるみで交通事故撲滅のための運動を強力に推進することを宣言する。
昭和53年3月22日
桐生市議会
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事課(4階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-3538
ファクシミリ:0277-46-1141
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。