桐生市電子地域通貨「桐ペイ」

ページ番号1020716  更新日 令和7年1月11日

印刷大きな文字で印刷

画像:桐ペイロゴマーク

未来の桐生をつくる地域通貨「桐ペイ(きりぺい)」が始まりました。
市内の方はもちろん、市外の方も、桐ペイでのお買い物を通じて、桐生をお楽しみください。

庁舎移転に伴うご注意(令和6年12月25日更新)

チャージした金額の1%のプレミアムポイントがいつでももらえる「通常チャージ」の市役所内チャージ会場が、庁舎移転に伴い以下のとおり変更となりますのでご注意ください。

  • 期日
    令和7年1月6日(月曜日)
  • 変更前
    旧庁舎1階税証明コーナー
  • 変更後
    新庁舎3階DX推進室

電子地域通貨とは

  • 電子地域通貨は、スマホアプリまたは二次元コード付き専用カードに現金をチャージし、市内の加盟店での支払いに使用する地域限定の通貨です。
  • チャージした通貨は、市内の加盟店にのみ使用されるため、確実な市内消費に結びつけることができます。
  • 観光やレジャーで訪れた方も利用することができ、市外からの資金獲得だけでなく、交流人口、関係人口の増加を促すきっかけとなることにも期待できます。
  • 桐生市では今後、様々な施策に地域通貨を導入することで、地域経済の好循環及び市民の皆様の行政参加、地域の課題解決等に結び付けていきます。

ご利用希望の方へ

事業者の方へ

使えるお店

桐ペイ加盟店で利用することができます。

  • 更新日
    令和7年1月7日(火曜日)
  • 店舗数
    781店舗
  • 追加または登録情報が変更となった店舗については、加盟店一覧よりご確認ください。

桐ペイ関連事業

令和6年10月1日更新

指定納付受託者

関連リンク

オープンデータ

桐ペイ加盟店一覧

データのご利用に際して

本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部 DX推進室 桐ペイ推進応援担当(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-4196
ファクシミリ:0277-46-2705
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。