職員提案制度について
職員提案制度
目的
職員の自由なアイデアを引き出し、将来を見据えた創意や工夫をもった提案のできる職場風土を醸成することで、前例にとらわれず、主体的に挑戦し続けられるプロの行政職員を育成し、市民サービスの向上や事務改善の推進を図ることを目的に、職員提案制度を実施しています。
募集内容
令和3年度は、特にテーマは設けておりません。自由な発想による提案を受け付けています。
- これまでになかった新しい視点での発想による提案
- 既存のものを別視点で捉えた提案
- 日常感じた小さな気づきやアイデア 等
提案の審査
応募された職員提案部門の提案については、「桐生市職員提案審査委員会」にて審査のうえ、市長が最終審査を行い、優秀提案を決定します。
表彰
提案部門の優秀提案の提案者には、以下のとおり表彰を行います。なお、特別賞は、優秀賞の内で特に優れている提案に対して決定されます。
- 特別賞
- 優秀賞
- 奨励賞
提案の活用
優秀提案については、事業化へ向けての具体的な取組へつなげるとともに、全ての提案は、提案内容を活かすことができる部署へ伝達し、実現に向けた検討を促します。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 人材育成課 人材育成担当(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-4153
ファクシミリ:0277-46-2705
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。