令和4年度 入賞提案
特別賞 1件
案内表示からおりひめバスをもっと身近に!
農林振興課 小林直樹
桐生市のホームページ上に、公共交通機関でのアクセス方法を記載する。バス停の表示や時刻表の表示を簡略化するなど、市有施設のアクセス手段として、公共交通が使えることを可視化し使えることをPRするための提案です。
優秀賞 4件
ジャスト・イン・タイムで効率化大作戦
市民相談情報課 山添智宏
イントラネット上に貸出物品予約ページを作成し、各担当で管理している物品や備品を登録することにより、全庁的に共有できるようにする。備品の貸出を効率化するという提案です。
LINEによる市の情報発信及びキノピー公式LINEスタンプの販売
地域づくり課 尾池孝平、須賀裕次郎、春原純子
桐生市の公式LINEアカウントを開設し、市の情報を発信する。また、キノピーのLINEスタンプを販売し、自主財源の拡充を図る。より多くの媒体で、桐生市の情報を発信することにより、住民はもちろん移住者、観光者などに向けても桐生市をPRするための提案です。
子育て世代に向けた定住促進PRチラシの配布
子育て相談課 松島美穂
婚姻届の窓口、妊娠届出の窓口、もしくは子育て相談課が行う新生児訪問のいずれかの際に、桐生市の行っている住宅取得助成事業や子育てしやすい街であることをPRするチラシを配布することで、桐生市に定住してくれる子育て世代を増やすための提案です。
「いいね、桐生は」家賃1万円以下の空き家物件の収集と情報発信
新里支所地域振興整備課 小林正人
桐生市ホームページ空き家・空地バンク物件情報の内容を【土地建物】【土地】【古屋付土地】【家賃1万円以下】にカテゴリ化する。今以上にわかりやすい物件情報をカテゴライズすることで、より多くの人が閲覧し移住者の増加が期待される。また、家賃一万円以下の物件を掲載することで、二拠点生活希望者などの幅広い移住者等の受け皿となることを目的とした提案です。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
総務部 人材育成課 人材育成担当(3階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-32-4153
ファクシミリ:0277-46-2705
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。