桐生市再犯防止推進計画
計画の目標
犯罪をした人等が、社会において孤立することなく、円滑に社会復帰できるよう支援することにより、再犯を防止し、誰もが安全で安心して暮らせる地域社会の実現を目指します。
計画期間
令和7(2025)年度から令和11(2029)年度まで
第2次桐生市再犯防止推進計画
-
第2次桐生市再犯防止推進計画(全編) (PDF 1.6MB)
-
表紙・はじめに・目次 (PDF 412.0KB)
-
第1章 計画の基本的な考え方 (PDF 554.0KB)
1.計画策定の趣旨
2.計画の目標
3.計画の位置づけ
4.計画の期間
5.計画の対象者
6.持続的な開発目標(SDGs)への対応 -
第2章 計画策定の背景 (PDF 547.3KB)
1.刑法犯の検挙人数と再犯率
2.犯行時における職の有無
3.年代別刑法犯数 -
第3章 重点課題ごとの取組 (PDF 228.0KB)
1.国・県・民間団体との連携強化
2.民間協力者の活動推進、広報・啓発活動の推進
3.就労・住居の確保
4.保健医療・福祉サービスの利用促進
5.学校等における修学支援の実施 -
資料編 (PDF 355.3KB)
1.再犯防止等の推進に関する法律
2.桐生市再犯防止推進委員会設置要綱
3.桐生市再犯防止推進委員会 委員名簿 -
裏表紙 (PDF 96.8KB)
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 福祉課(1階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:障害福祉係 0277-44-8237
障害者基幹型相談室 0277-43-0294
保護係 0277-44-8238
社会福祉係 0277-44-8239
ファクシミリ:0277-45-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。