広報きりゅう令和7年8月号
-
全頁 (PDF 5.3MB)
-
表紙 (PDF 822.4KB)
保育園留学で桐生の暮らしを体験 -
2〜3頁 (PDF 772.4KB)
男女共同参画特集 名字の歴史と現代の私たち -
4〜5頁 (PDF 789.1KB)
移動に便利!簡単に呼べる!桐生市の日本版ライドシェアを利用しましょう!
おりひめバスを利用しましょう! -
6~7頁 (PDF 953.2KB)
球都桐生ウィーク2025~野球がまちなかに溢れる19日間~ -
8~9頁 (PDF 570.4KB)
令和6年度決算見込み -
10〜14頁 (PDF 1.1MB)
桐生市合併20周年事業 第41回新里まつり・第38回くろほね夏祭り/幼稚園・保育園・認定こども園の利用者負担額が切り替わります/桐生市職員採用試験(経験者採用/令和8年1月1日採用)/児童扶養手当現状届・特別児童扶養手当所得状況届の手続き/第21回桐生市マーチングフェスティバル/物価高騰対策高齢者単身世帯応援事業/乳幼児の健康診査など/がん検診を受けましょう/介護予防教室参加者募集/にいさと薪能桐生市能・狂言鑑賞教室/市有地を売却します/宝くじの収益をまちづくりに活用しています -
15〜21頁 (PDF 2.5MB)
くらしガイド(お知らせ、講座、イベント、子育て、健康、関連団体からのお知らせほか)/意見提出手続き/今月の納税/人口と世帯 -
22〜23頁 (PDF 825.7KB)
くらしの便利ガイド(各種相談案内、休日当番医・歯科医・薬局・接骨院、平日夜間急病診療所、救急病院案内テレホンほか) -
24頁 (PDF 805.1KB)
芸術祭が始まる第4回 蚕に引き寄せられる、芸術家の卵たち。
東京藝術大学美術学部絵画科准教授・アーツ前橋チーフキュレーター 宮本武典
お詫び
8ページ「令和6年度決算見込み」について、綴じ穴により、文字が一部見えにくくなっております。
ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
なお、本ページ掲載のPDFデータは問題ありません。
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
共創企画部 魅力発信課(2階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1049
ファクシミリ:0277-46-1028
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。