広報きりゅう令和7年9月号
-
全頁 (PDF 5.0MB)
-
表紙 (PDF 582.7KB)
藝大生が桐生をテーマに作品制作中 -
2〜3頁 (PDF 771.0KB)
災害からわが身を守る 土砂災害・洪水に備えよう -
4〜5頁 (PDF 900.9KB)
認知症について考えてみませんか? -
6~7頁 (PDF 729.2KB)
市職員の人数や給与を公開します -
8頁 (PDF 940.8KB)
幼稚園・保育園・認定こども園 令和8年度入園児募集 -
9頁 (PDF 696.7KB)
がん検診を受けましょう -
10〜14頁 (PDF 1.1MB)
MLB PLAY BALL in KRYU開催/東京藝術大学油画専攻第2・第5研究室による桐生アートリサーチ報告展「REAL TIME IN KIRYU 2025」/一人で悩まないで話してみませんか/ひとり親家庭や非課税世帯などの子どもの大学等受験料を補助します/就学時健康診断を行います/物価高騰対策子育て世帯応援事業 5,000円分のポイント入り桐ペイカードを不在などで受け取れなかった人へ/乳幼児の健康診査など/国勢調査を実施します 回答はかんたん便利なインターネットで/ニューイヤー駅伝スポーツボランティア募集/りょうもうなぞ解きスタンプラリー/市役所敷地内および歩道の一部通行止めについて/介護予防教室参加者募集/屋外広告物のルールを守ろう -
15〜21頁 (PDF 1.9MB)
くらしガイド(お知らせ、講座、イベント、子育て、健康、関連団体からのお知らせほか)/寄付/今月の納税/人口と世帯 -
22〜23頁 (PDF 911.9KB)
くらしの便利ガイド(各種相談案内、休日当番医・歯科医・薬局・接骨院、平日夜間急病診療所、救急病院案内テレホンほか) -
24頁 (PDF 1.1MB)
芸術祭が始まる第5回 <絵>は「糸に会う」と書く
東京藝術大学美術学部絵画科准教授・アーツ前橋チーフキュレーター 宮本武典
PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
共創企画部 魅力発信課(2階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1049
ファクシミリ:0277-46-1028
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。