住宅用火災警報器 どこで買えばいいの?
住宅用火災警報器は、家電量販店、ホームセンター、防災設備取扱い店などで購入できます。
火災警報器の種類は下表のとおりです。
住宅用火災警報器の種類
煙を感知する煙式住宅用火災警報器
火災により発生する煙を感知して、火災の発生を警報音または音声で知らせるものです。 天井取り付け式と壁面取り付け式があります。
熱を感知する定温式住宅用火災警報器
火災により発生する熱を感知して、火災の発生を警報音または音声で知らせるものです。 天井取り付け式と壁面取り付け式があります。
それぞれに電源供給方法の違う種類があります
- AC電源式
アダプタ方式(警報機についている電源コードをコンセントに接続するものです)
その他(電気工事が必要なもの) - 電池式
電池の種類や電池寿命等いくつかの種類があります。電池切れを警報音で知らせてくれます。
お知らせ
消防が消火器や住宅用火災警報器販売することはありません。また、販売を業者に委託するようなこともありませんので、悪質な訪問販売にご注意ください。
火災警報器等の訪問販売は、購入後の無条件解約の申し出(クーリングオフ)の対象となっています。契約後、一定の期間は契約の解除が認められています。
悪質訪問販売と疑わしいものに遭遇した場合は、消費生活センター(0277-40-1112)、最寄の消防署または警察署へ相談してください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
住宅用火災警報器について質問がありましたら、最寄の消防署までご連絡ください。
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
消防本部 予防課
〒376-0027 群馬県桐生市元宿町13番38号
電話:0277-47-1703 ファクシミリ:0277-46-4666
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。