証明書コンビニ交付サービス

ページ番号1022169  更新日 令和6年4月24日

印刷大きな文字で印刷

令和5年1月17日から、全国のコンビニエンスストアなどに設置されているマルチコピー機から、マイナンバーカードを利用し、証明書が取得できるようになりました。

利用できる人

マイナンバーカード(数字4桁の暗証番号が設定されたもの)をお持ちの方
注:通知カードや住民基本台帳カードではご利用いただけません。

利用できる店舗・時間

  1. 桐生市保健福祉会館(令和5年3月14日午前9時30分からサービス開始)
    平日 午前8時30分から午後5時15分まで
    (土曜日、日曜日、祝日、年末年始、システムメンテナンス時はご利用いただけません。)
  2. マルチコピー機が設置されている全国のコンビニエンスストアなど
    桐生市内では、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、カスミで利用できます。
    午前6時30分から午後11時まで
    (年末年始、システムメンテナンス時はご利用いただけません。)

その他利用可能な店舗は、以下の「利用できる店舗情報」をご覧ください。

取得できる証明書の種類と交付手数料

取得できる証明書の種類と交付手数料
証明書の種類 交付手数料(1通あたり) 取得できる人 詳細
住民票の写し(全部・一部) 350円 本人、同一世帯の人
  • 桐生市に住民登録している方
  • 本籍、続柄、個人番号(マイナンバー)及び外国人記載項目を記載するか省略するか選べます。事前に提出先にご確認ください。
  • 住民票コードは記載できません。
  • 転出した方、亡くなられた方の証明書は交付できません。
住民票記載事項証明書 350円 本人、同一世帯の人
  • 桐生市に住民登録している方
  • 本籍、続柄、個人番号(マイナンバー)及び外国人記載項目を記載するか省略するか選べます。事前に提出先にご確認ください。
  • 住民票コードは記載できません。
  • 転出した方、亡くなられた方の証明書は交付できません。
印鑑登録証明書 350円 本人
  • 桐生市に印鑑登録をしている方

注:市役所等の窓口で取得する場合は、これまで通り「印鑑登録証」が必要です。

戸籍全部(個人)事項証明書 450円

本人、同一戸籍に記載されている方

  • 桐生市に本籍を置いている方

注:除籍、改製原戸籍は取得できません。

注:本籍が桐生市で住民登録が他市町村の方は、事前に利用登録申請が必要です。申請後、5営業日以内に取得可能となります。

利用登録申請の詳細は、「利用登録申請の方法」をご覧ください。

戸籍の附票の写し 350円

本人、同一戸籍に記載されている方

  • 桐生市に本籍を置いている方

注:除籍、改製原戸籍は取得できません。

注:本籍が桐生市で住民登録が他市町村の方は、事前に利用登録申請が必要です。申請後、5営業日以内に取得可能となります。

利用登録申請の詳細は、「利用登録申請の方法」をご覧ください。

所得・課税証明書 350円 本人
  • 最新の年度分のみ
  • 証明書取得時と、賦課期日(その年の1月1日)に桐生市に住民登録がある方。

注:取得には、市県民税の申告が必要な場合があります。

非課税証明書 350円 本人
  • 最新の年度分のみ
  • 証明書取得時と、賦課期日(その年の1月1日)に桐生市に住民登録がある方。

注:取得には、市県民税の申告が必要な場合があります。

証明書の取得方法

マイナンバーカードを持参のうえ、コンビニなどに設置されているマルチコピー機で「行政サービス」を選び、画面の案内に従って操作してください。

詳しいマルチコピー機の操作方法は、以下の「証明書の取得方法」をご覧ください。

コンビニ交付サービスの安全性について

利用者の多いコンビニエンスストアなどでも、個人情報を徹底的に守ります。

周りの人の目に触れずに証明書が取得できる

申請から証明書の受領までのすべての手続きをコンビニエンスストア等店舗のキオスク端末で行うので、周りの人の目に触れず安心して証明書を取得することが出来ます。

マイナンバーカードや証明書の取り忘れ防止

マイナンバーカードや証明書等をお忘れにならないよう、キオスク端末の画面や音声、アラーム等の取り忘れ防止対策を実施しています。

通信ネットワークの安全対策

システム内のネットワークは、専用の通信ネットワークを利用しているほか、SSL通信による通信内容の暗号化を実施しており、個人情報漏洩の防止対策を講じています。

証明書の偽造・改ざん防止対策

キオスク端末から取得できる証明書は、改ざん防止専用紙ではなく、A4サイズの普通紙を用いています。
証明書には、偽造・改ざん防止処理を施し、証明書の偽造や改ざんを防いでいます。

偽造・改ざん対策の詳細(けん制文字、スクランブル画像、偽造防止検出画像)につきましては、以下の「受け取った証明書の確認」をご覧ください。

利用上の注意

  • 利用者証明用電子証明書のついていないカードは利用できません。ご利用には4桁の暗証番号が必要です。
  • 暗証番号を3回間違えるとロックがかかります。暗証番号変更やロック解除は、市役所・支所窓口での手続きが必要です。
  • 戸籍や住民異動を届出された方は、反映されるまでに数日かかります。
  • 誤って出力した証明書の返金はできません。印刷不良のみ、その場で店員の方に対応を依頼してください。
  • 交付手数料が免除になる要件に該当する場合であっても、コンビニ交付を利用する場合には手数料が必要になります。手数料は返金できませんので、手数料免除を希望される場合は、従来通り窓口で取得してください。
  • マイナンバーカードを受け取った翌日から利用が可能となります。

お問い合わせ

住民票の写し、住民票記載事項証明書、印鑑登録証明書、戸籍全部(個人)事項証明書、戸籍の附票の写し、マイナンバーカードの取得や利用者証明用電子証明書に関すること

市民課住民担当(内線245)、戸籍担当(内線243)

所得・課税証明書、非課税証明書に関すること

税務課市民税担当(内線226~228)

コンビニ交付全般に関すること

DX推進室業務プロセス担当(内線558)

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

総務部 DX推進室
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:558 ファクシミリ:0277-43-1001
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。