パッククッキングとは
ポリ袋に食材を入れて湯せんで火を通す調理法です。
カセットコンロ、鍋、水、ポリ袋が備えてあれば、簡単な食事を作って食べることができます。災害時はもちろんのこと、アウトドアでも活用できます。
パッククッキングの基本
【手順1】
袋に米と水を入れる。水は少しでオーケー!
(分量)
米:1/2カップ(80グラム) 水:少し(洗う用)
【手順2】
軽く袋をもんで洗う。
【手順3】
その水を捨てる。
【手順4】
水を2分の1カップ(100グラム)入れたら、袋の口をしばって、沸騰したお湯に入れる。
ここでのポイントは次の2つ!!
- 袋の空気を抜いて、上の方でしばる。
- 袋が溶けないように、鍋の底にお皿を敷いておく。
パッククッキングで必要なもの
- ガスコンロ
- ガスボンベ
- なべ
- ポリ袋
- 水
- 皿
パッククッキングであると便利なもの
- ハサミ
- ナイフ
レシピの紹介
ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保健福祉部 健康長寿課(1階)
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:長寿支援係 0277-44-8215
介護管理給付係(給付) 0277-44-8217
介護管理給付係(保険料) 0277-44-8219
介護審査係 0277-44-8221
成人保健係 0277-44-8247
ファクシミリ:0277-45-2940
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。