両毛広域生涯学習ネットワーク推進協議会

ページ番号1001049  更新日 令和6年2月2日

印刷大きな文字で印刷

両毛広域生涯学習ネットワーク推進協議会

画像:両毛ねっとロゴマーク

両毛広域生涯学習ネットワーク推進協議会(略称:両毛ねっと)は、足利市、佐野市、桐生市、太田市、館林市、みどり市の6市で構成され、各市の生涯学習に関するイベント、ボランティアやサークル活動などの情報について調査・研究をしています。また、職員間の研修など広域的な生涯学習ネットワークの構成を目的として活動しています。

主な活動について

生涯学習事業のネットワーク

  • 広域学習リレー講座の開催
  • 各市主催事業の広域開放

生涯学習情報のネットワーク

  • 生涯学習情報誌「ASKOTM(あすこっとむ)」の発行
  • 両毛ねっとコーナーの出展
  • 両毛ねっと各市の生涯学習情報(ホームページ)へのリンク

生涯学習施設のネットワーク

  • 研修交流事業の実施
  • 公民館ネットワークの取組
  • 生涯学習施設を巡る「ASKOTM(あすこっとむ)スタンプラリー」の実施

広域学習リレー講座の開催【生涯学習事業のネットワーク】

広域的な学習活動の推進を図るための調査・研究を行う目的で、構成各市を会場にリレー講座を開催しています。

平成11年度~平成13年度 

テーマ:「渡良瀬」
場所 開催日 内容
第1回 太田市 平成11年10月16日 渡良瀬川流域の風土と歴史
第2回 足利市 平成12年7月22日 渡良瀬の花火
第3回 桐生市 平成12年11月12日 渡良瀬流域の武士団=その史話と伝承
第4回 館林市 平成13年11月18日 明治天皇直訴の真相をめぐって
第5回 佐野市 平成13年12月16日 子孫に語り継ぐ田中正造

平成16年度~平成18年度 

テーマ:「広域住民の交流の契機」
場所 開催日 内容
第1回 太田市 平成16年8月8日 高山彦九郎から生き方を学ぶ
第2回 足利市 平成17年7月23日 足利義兼とその時代&歴史ドラマ「義兼」を語る
第3回 桐生市 平成18年1月21日 悲運の武将 「新田義貞の生き方について」
第4回 佐野市 平成18年11月11日 日光例弊使の参向
第5回 館林市 平成19年2月17日 素顔の田山花袋 ~ふるさと館林と浪漫~

生涯学習情報誌「ASKOTM(あすこっとむ)」の発行【生涯学習情報のネットワーク】

足利市のA、佐野市のS、桐生市のK、太田市のO、館林市のT、みどり市のMと、それぞれの市のアルファベットから頭文字をつなげて名づけました。市や県を超えた連携により、生涯学習に関するネットワークが形成・発展する願いが込められています。

下記情報誌名をクリックするとPDF版がご覧になれます。

第5号から、みどり市が加わり題名が「ASKOTM」になりました。

両毛ねっとコーナーの出展【生涯学習情報のネットワーク】

両毛ねっとを構成する各市の主催事業(足利市:足利市生涯学習振興大会/佐野市:佐野市生涯楽習フォーラム「佐野楽」/太田市:太田市生涯学習振興大会/館林市:ふるさとづくり市民フェスティバル/みどり市:みどり市生涯学習大会/桐生市:有鄰館まつり)の会場に、「両毛ねっとコーナー」として各市の生涯学習活動事業をパネルで展示・紹介しています。ぜひイベント会場に足を運んでいただきご覧ください。

両毛ねっと各市の生涯学習情報(ホームページ)へのリンク【生涯学習情報のネットワーク】

各市の生涯学習情報をリアルタイムで知ることができるホームページへリンクしています。

PDF形式のファイルを御利用になるには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

ご意見をお聞かせください

質問:このページの内容は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

このページに関するお問い合わせ

教育委員会教育部 生涯学習課 社会教育係
〒376-8501 群馬県桐生市織姫町1番1号
電話:0277-46-1111 内線:652 ファクシミリ:0277-46-1109
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。